※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
milk
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘がいますが、夜に3時間以上寝てくれず、睡眠不足が辛いです。同じ月齢の赤ちゃんを持つ方や、長く寝てくれるお子さんのアドバイスをお聞きしたいです。

まもなく生後2ヶ月になる娘がいます。
夜の睡眠について質問です。

ネットやXで見ると同じくらいの月齢の赤ちゃんが
夜5-6時間寝てくれた!という投稿を目にして
羨ましくて仕方ないです…

娘は長くても3時間しか連続して寝てくれず
私の睡眠不足が蓄積されて身体がとてもキツイです。

同じ月齢のお子さんがいらっしゃる方で
同じような方いませんか?

また長く寝てくれるお子さんがいる方の
アドバイスもお聞きしたいです。

よろしくお願いします

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは二人とも3ヶ月くらいからある程度長く寝てくれるようになりました😊
まもなく生後2ヶ月ならまだ睡眠サイクルも整っていないのでは?
もうある程度夜間にまとまって寝ているならもう少しだと思います!
あれ、今日はまだ寝てる!って日が出てきますよー。
赤ちゃんも人間なので個人差ありです!
あと母乳かミルクか、もしくは体重なんかによっても違うと思います。

のん

過去の話ですみません。
うちも2ヶ月の頃は3時間おきに起きてましたよ〜👶
私は混合だったのですが、常に母乳にミルクを足すやり方だったので、この時間帯は主人に任せて〜とかができなくて辛かった記憶があります。

うちは3ヶ月を過ぎたあたりから、たまに5時間とか寝る日が出てきて、段々その日が多くなり、定着。
でどんどん長くなっていった感じです。
今では最低10時間はぶっ続けで寝てくれますが、お友達の子供はいまだに3時間おきとかの子もいるので…
こればっかりは子による気がします。

一つアドバイスとしては、寝かせる時に抱っこや添い寝で寝かせない方がいいと思います!
そうやって寝かせていると、夜にふと目が覚めた時にママー!と泣いてしまうので。
1人で寝る練習をしていれば、夜にふと目が覚めてもまた勝手に寝てくれます!

あや

まもなく2ヶ月ということはまだ1ヶ月なんですよね?やったら3時間おきは普通やと思います!赤ちゃんはほんまに個人差が激しいので他人と比べない方がいいと思います☺️日々寝不足でしんどいですよね、、、わかります。
けど急に5~6時間寝てくれる日がくるんです!突然!私もびっくりしました😂そしてもうすぐ4ヶ月ですが7~10時間まとまって寝る日もあれば4時間で起きてくる時もあります。日によってバラバラです。長く寝てくれるように意識してることがあるとすれば抱っこで寝かせない、日中しっかり活動させる、寝る前のルーティンを作る(お風呂→ミルク→就寝)、寝る前のミルクは多めに(睡魔に負けて飲みきらないことが多いですが😇)、部屋の湿度温度を適温にする、とかですかね、、、

みーる

同じく夜通し寝れてないのでアドバイスはできませんが。
私の子も2ヶ月経ってますが。
いまだに夜は2、3時間おきの母乳で起きてるので、なかなか夜通し寝てくれません😂
眠たいですよね💤
私の子は日中あまり寝てくれない子で毎日寝れてるか分からないです😇

皆さん言ってくれてるかもですけど。
いつかは夜通し寝てくれるようにとおもって頑張りましょ!💫

はじめてのママリ🔰

毎日夜勤おつかれです!
しんどいですよね🥲
うちも2ヶ月になる子がいて、今までは3〜4時間おきに起きて授乳だったのですが、10日ほど前からルーティンができ、5〜6時間寝るようになりました!
ルーティンとしては、
18時お風呂→授乳しっかり→寝る
24時ごろ授乳(起きてなくても起こす)→寝る
5時〜6時ごろ起きる です。
真夜中に起きるのは辛いので
自分が寝る間際に一度授乳することで、途中で起こされることなく夜中は休ませてもらってます。
これから飲む量も増えたら7時くらいまで寝てくれたらな、、って期待してます🥹