※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しいか
お仕事

義母から、保育園に預けて働くことについて批判されました。子供よりお金を優先していると言われ、同じ経験をした人がいるか知りたいです。

同居している義母に託児所に預けてまでお金稼ぎたいの?
なんで幼稚園にしないの?保育園預けてまで働きたいの?
子供が可哀想と言われました。
子供よりお金を優先している。お金よりも必要な物がある。

↑言ってることは分かるんですけど、
私自身保育園出身ですけど、保育園へ預けるのってそんな
子供可哀想ですかね?今のご時世二馬力で働くのが当たり前の時代に、こんなに物価が上がってて大変な時代にお金を
稼ごうとして何が悪いんだ?

同じこと言われた人いますか?

コメント

のん

時代錯誤な印象を受けますね。

それなら働けない分、毎月お金振り込んでもらっていいですか?って言いたいですね。

  • しいか

    しいか

    嫁さんは旦那を支えて子供を見て
    家庭を守るんだそうです。
    今は令和なんですけどタイムスリップ
    してしまったのでしょうか?
    2人で働いて2人で支え会って家庭を
    守るのが私の描いている世界ですが
    どうやら分かってもらえないみたいです。

    • 4月11日
  • のん

    のん

    昔の考えって感じですね〜
    今は共働きの家庭多いと思いますし、うちもそうで、1歳児クラスから保育園に入れました!👶

    早くから保育園で集団生活をすることで学ぶことも沢山あるし、私は可哀想とは全く思わないですね😊

    • 4月11日
  • しいか

    しいか

    全く同じ意見です。
    同居する前はうちも保育園に入れていました。とても楽しそうでした。
    色々成長しました。
    同居する為家族で移住してきましたが
    早く解消したいですm(_ _)m

    • 4月11日
ママリ

言われた事はないですが、、
貧困のほうが子ども可哀想だと感じます😇

子どもよりお金ではなく、
子どものためのお金を稼いでるんですけどね〜

私たちが幼い頃と経済状況違いすぎるし、保育園と幼稚園も違いがよくわからないような時代だし!

大事なのは子どもと過ごす時間の長さじゃないですよ。
働いたほうがお金にも心にも余裕できて、穏やかな気持ちで子どもと接することができたりもしますしね!

  • しいか

    しいか

    コメントありがとうございます!(´▽`)
    なかなか古い考えを改めてもらえないので少々困っています。
    でも私の考えに共感してもらえて嬉しいです。

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

私は専業主婦で幼稚園から預けたけど近所のおばちゃんに子供の年齢や保育園?幼稚園?って聞かれて答えたら、それがいいわよー!幼稚園まで家で見てた方が絶対いい!って偏見言われたけど内心「はぁ?なんて失礼な人だろう。それ他のお母さんに達に絶対言うなよ?」の思いでしかなかったです。

幼稚園まで家で見てた方が絶対良いと言うほどのメリットも感じなかったし(メリットもデメリットもある)
私は結果的に幼稚園になっただけであって保育園探してた時期もあるしもし0歳4月入園だったら5ヶ月から預ける位の感じでしたよ。
全然可哀想じゃないですよ。

  • しいか

    しいか

    コメントありがとうございます。
    保育園も幼稚園もどちらにせよ
    その家庭の事情にあった所で
    いいと思うんですよね。
    でもやはり昔の人?というのは
    偏見あるんですね、、、

    • 4月11日
初めてのママリ🔰

ご自身も保育園出身ということは、お母様も預けて働いてたってことではないのでしょうか🥲??

物価高すぎてやってらんないし、保育園の子の方が多い印象ですが、、お金を稼ぐ以外にも早くから他のお友達と過ごすことで学べる事もあるのでなんの問題もないと思います。

私も保育園出身だから可哀想な子だったんだね〜!と言ってもうだんだん会う頻度下げます😂

  • しいか

    しいか

    昔の人は保育園より幼稚園の方が
    いいという偏見がありますよね💦
    私も保育園で親は働いていました。
    でも寂しいとか辛いとか全くなかったんですけどねʅ(´=c_,=`)ʃ
    ほんとに分かり合おう頑張っても
    難しいもんです💦

    • 4月11日
猫LOVE

義母もめちゃくちゃ働いてた人なので、言われたことないですがもし言われたら「あなたの息子の給料が少ないので仕方なく働くしかないんですよ」って言いますね😅

  • しいか

    しいか

    旦那はたくさん働いて嫁は子供と旦那、家庭を守る為にいるらしいです。
    いつの時代かと思いました。
    旦那を支えてあげないと!とやはり息子が可愛いのでしょうね。
    2人で働いて2人で支え合うという考えはないみたいです。

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

それいうなら、金くれよ!
金くれないくせに可哀想可哀想ってじゃあ働かないから金くれよ!!って言いたくなる言葉ですね

  • しいか

    しいか

    コメントありがとうございます!
    結局そんな姑とは合わず同居解消に
    なる予定になりました。
    出ていく前まで顔も見せるなということです。
    出て行く時は合鍵置いて敷居を跨ぐなと。ここに来たら通報するまで言われました。すごく嫌われたものです。

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    むしろラッキーです!これから先一生合わなくて済むなら、わたしなら嬉しいです

    • 4月15日
  • しいか

    しいか

    最初はだいぶ凹んでたんですけど
    ほんとそうですよね!
    ラッキーだと思うことにします(*^^*)
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月16日