※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てのストレスを感じており、上の子に厳しく接してしまったことを悩んでいます。最近の言動に戸惑い、甘えたい気持ちを理解できずにいます。

子育てが辛い。

4歳の上の子に最近では1番大きな雷を落としてしまった。

私が作った野菜スープを食べたくないという理由で、パパが作ったご飯の方がおいしいし!と言われたから、そんなこと言うならもう作らないよ〜なんて話してたいたら、もうママなんて○んじゃっても良いし〜って言われた。

多分本人はそんなに深い意味もなくただ言っただけなんだろうけど、どうしても許せなかった。
言っていけない言葉があるんだ。死んだらもう会えなくなるんだ。って感じのことをかなりキツめに怒鳴った。
最初はなんでそんなに怒ってるの?的な表情だったけど、私の怒りっぷりを見て、何かを察したのか目に涙を溜めてしょんぼりしていた。

娘がそんな言葉を言うなんて思ってもみなかったし、突然のこと過ぎて、感情的に怒ってしまった。
もっとちゃんとした伝えかたがあっただろうな、、

この数時間前には2階で遊びたい!と言われ、ご飯の準備しなきゃだからママは行けないと行ったら、イヤだー!と噛み付かれた。

こんなに騒いだり、噛みついたりするような子じゃなかったのに。

進級したばかりでストレス溜まってるのかな。
ご飯の準備の前にちょっとくらい遊んであげれば良かった。
甘えたいのに、下の子もいるから甘えられなくて葛藤しているのかな。

きっと上の子からの訴えなのかもしれないのに、いざ本人を目の前にするとあまりにもわがままな態度にイライラしてしまう。

受け止めてあげないといけないのに。辛い。

コメント

ママ子

私も最近上の子との関係に悩んでいました…🥲
上の子に感情的に怒ることが多くて自己嫌悪。上の子のストレスが増え、いたずらが増える→怒ってしまう、自己嫌悪のループでした🥲

ですが友達に相談して、私の余裕の無さと疲労をまず自覚して 夫にもsosを出して…(しんどいと話しただけ)
その後上の子へ愛情を伝えることに集中して、ここ一週間過ごしてみると
息子も穏やかになりました🥲

同じではないかも知れませんが、まずはママリさんの疲労を労ってあげてください😭🩷
二児ママになって一年目は 一番しんどいよ!と友達から言ってもらい、あぁ私疲れすぎて余裕なかったな、しんどいな、と思えました😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    まさに負のループ状態です😢
    私は今育休中の身なのに余裕なくて情け無いです💧
    でも自分のキャパの小ささを自覚しないとですね😥

    ママ子さんの言う通り上の子へ愛情を伝えることに集中してみます!

    夫が仕事でおらず一人落ち込んでいたので、ママ子さんに回答してもらえて心が少し軽くなりました!
    ありがとうございます🥺

    • 4月11日
  • ママ子

    ママ子

    私も専業主婦で、2歳差や、3児の母もいるのに……と、キャパが狭く思えてしまいますが😭
    辛く思えるほど、育児を必死に頑張ってる私たちは十分!だとお互いに思いましょう🤝🩷

    まずは自分の体調に目をむけて、共にやっていきましょう🥺✨✨

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に周りのお母さん達が素晴らしく思えます🥺
    そうですよね、私たちは十分頑張ってますよね🥲💓
    共にこれからも頑張りましょう✊‼︎

    • 4月12日