
コメント

ゆう
すみません💦
私は2人とも産休育休もらえているのですが、もらえないとかあるのですか💦?

こつぶみかん
私の友人ですが...保育園の調理師をしていました。
その保育園はかなりブラックな部分があり、少ない人数で長時間労働が多く何度も人材を確保するように訴えても現在求人中で誤魔化されていました。実際は求人していなかったそうでそれはまた問題になりましたが...
そんな状態なので、皆辞めたがっており妊娠すると育休産休の手当てをもらっては復帰寸前に退職する職員ばかりだったそうで友人が妊娠した時園長から手当てのもらい逃げが多いので育休産休は取らせたくないと言われ友人は続けたく無かったので辞めました。
今有名な関西の保育園のようですね...
-
プリキュア
テレビによく出てくるところですか?!- 5月24日
-
こつぶみかん
あ、ごめんなさい。こちらは関東の保育園です!
まるでよくテレビにでるあの保育園のようにブラックですね!という意味です。- 5月25日

choco-Ri-o
確か法律で取得できるようになっているので、取らせないのは法律違反です。
-
プリキュア
そういう方はおられますか?という質問をさせていただきました😓- 5月24日

ゆうはるみうのママ⭐
わたしの勤める会社は育休一年あるのに、まだ復帰しないの?と色々言われなくなく4ヶ月で復帰しました。
いわゆるブラックです!!
-
プリキュア
復帰して働けていますか?周りにもそんな理不尽なことされてる方いますか?- 5月24日
-
ゆうはるみうのママ⭐
りふじんなひとはいませんね!会社が新しくできてはじめての産休育休をいただきました
- 5月25日

coco
1人目の時に産休育休取れないと言われ、泣く泣く退社しました!
つわりもあり迷惑掛けるからと調べもしないで言われたことを信じて辞めましたが、自分の知識不足を後悔しました💦
-
プリキュア
私の友人もまさにcocoさんと同じで、すっごく怒ってます!!cocoさんは会社に怒鳴り込み? に行ったりクレームつけたりはしなかったんですか?
出産したら辞めるご予定だったんでしょうか?- 5月25日
-
coco
悔しくて毎日のように泣いていました💦
妊娠初期につわりもあり産休育休が取れないのならと退社しました。
それからつわりも落ち着き出産のお金関係のことを調べている時に産休は誰でも取れる権利があるなど色々とそこでやっと分かりました。
既に退社してしまっているのでどうすることもできなく無知な自分を責めましたし、会社は所詮面倒くさかったんだろうなと諦めるしかありませんでした。
出産後も仕事を続けたかったですよ。- 5月26日
-
プリキュア
そうなんですね!お辛かったでしょうね。。
出産前から後までずっと尾をひきますよね。。どうやって立ち直れましたか?
親友がまさにその状況で、且つ年子で出産したので、1番目が取れてたら2番目も取れてたのに!!2人ぶんも!!と、悔やんでも悔やんでも悔やみきれないみたいで、何とか力になりたいのですが。
2年前の話なようですが、今でもまだ結構な頻度で突然頭に浮かんできてかなりイライラし、嘘をついた会社が許せないと言ってました。- 5月26日
-
coco
アンパンチさんの親友さんが同じような状況だったんですね💦
私も今でも思い出したりしてあの時こうしていればなぁと落ち込んだりしますよ!
これだけ貰えていたはずなのになぁなんて考えたりしますし、そう考えると今でも立ち直っていないのかなと思います😅
私の場合、産後落ち着いてから本社の人事に電話して会社の説明の仕方や対応など不満を言いました。
今後同じような思いをする方が少しでも減ればいいなという気持ちも込めました。
あとはマタハラなどの労働相談センターに電話して相談してみたりもしましたよ!
親友さんの力になりたいなんて、アンパンチは優しい方なんですね😭
無知だった自分が悪い部分もありますが、一緒に怒って愚痴を聞いてくれた友達にも助けられましたよ✨- 5月26日
-
プリキュア
そうなんですね。。。友達はそれでイライラしすぎて体調を壊したり、こどもにもあたってしまったこともあるみたいで←虐待ってわけではないです。一応。
何でこんな1番幸せなときに1番イライラさせられてるのかとずっとずっと悔やんでいます。
友達も、会社やマタハラ?相談室みたいなとこにも労基署にも相談したみたいですが、そのお金がかえってくることもなく、、って感じだで、精神的にかなり心配です。
cocoさんは会社やマタハラ相談室みたいなとこの対応で何か変わりましたか?- 5月26日
-
プリキュア
妊娠中に気付かれたのであれば、会社に戻らせてもらい、産休育休とらせてもらえなかったんですか?- 5月26日
-
coco
私も思い出せばムカつきますし、その気持ち分かります💦
行政の相談センターや雇用均等室などあらゆるところに電話しました。
その中で民事で裁判する形もあるとは言われました。
ただ年数が経ってしまっているし厳しいかもしれないとのことでした。
私の場合、2人目を2歳差で産みたいと思っていたので2人目は産休育休とれるようにしたかったんですね。
一度退職してしまっているので保育園の申し込みやいつから妊娠すれば条件を満たせるか調べまくりました💦
そして今現在は元の職場に復帰して産休育休取得中です。
復帰しないつもりだったら裁判ということも考えていたと思います。- 5月26日
-
coco
妊娠初期に会社に報告し、産休育休を取得したいと伝えましたが上司からはどちらも取れないと回答がありました。
初めての妊娠でつわりがどれくらい続くかも分からず、このまま働けるのか不安もあり産休などが取れないなら辞めるしかないなと妊娠初期で退職したんです。
その段階で調べたり知識があれば別でしたが、つわりも落ち着いた頃に気づいたので遅かったんです💦- 5月26日
-
プリキュア
? 1人目の職場で産休育休取れずに辞めて、少し揉めたけれど、また同じ会社に入社?し、2人目は産休育休取れているという意味ですか?
友達も、裁判考えているみたいですが、弁護士費用と裁判費用を考えると手元にいくら残るのだろう?と考えているみたいですが、そのあたりは試算されましたか?- 5月26日
-
プリキュア
ちなみに、1人目の時貰えてなかった分を補ってもらったりはない、、ですよね??
裁判って時効2年ですよね?つわりが落ち着いても間に合ったわけではないんですか?
質問ばかりですみません。- 5月26日
-
coco
そうです。揉めたけれど1人目の職場と同じですよ!
相談センターなどには復帰されるなら2人目の産休育休の部分を主張し今後のことを良くしてもらう方がいいんじゃないかとアドバイス頂きました。
なので裁判の話しはこんな方法がありますよ的なところで終わり具体的な費用や計算などは行いませんでした。- 5月26日
-
プリキュア
そうなんですね!そんなパターンもあるんですね! 産休育休取れないと思って辞めたけれども、もう一度雇って欲しいと伝え、それが通ったってことですね。
お給料などは変わってないのですか?
裁判費用とかって何となく分かったりします?
友達が病みすぎてて心配で、わたしも色々調べているのですが、難しくてよく分からなくて。
旦那さんのアドバイスなどはありましたか?- 5月26日
-
coco
1人目の時の分は補ってもらっていません💦
つわりが落ち着いた時に動いていれば違ったのかもしれませんが、まずはお腹の子を優先し無事出産したかったので産後落ち着くまでは考えないようにしていました!- 5月26日
-
coco
仕事や働く人達や家から近いなど条件が良かったので何回も話し合い復帰しました。
お給料は以前と変わらない額です!
裁判費用などは聞いたりしませんでした💦
また、1人から入れる労働組合なども紹介されましたよ。
旦那からのアドバイスなどはあまりなかったですが、会社が悪いねと同じ気持ちでいてくれたことがすごく気持ちがラクでした!- 5月26日
-
coco
その頃メモしていたノートを出して見てみたのですが、民事裁判ではなく紛争解決援助でした!すみません💦
アンパンチさんも親友さんが落ち込んだり悔しがったりしているのも辛いですよね。。- 5月26日
-
プリキュア
cocoさんの職種は何ですか?差し支えなければ。紛争解決援助は使われず、直接話し合いをされたんですか?
友人に伝えてみます!
友人は、精神的に大丈夫、、?みたいな感じなんで、時間が解決する問題ではなさそうなのと、会社は自分から勝手に辞めた!の一点張りで相当困っているみたいなんです。。- 5月26日
-
coco
職種は製造業です!
復帰の前に直接話し合いをしました。
会社としての回答が自分から勝手に辞めたの一点張りなんてヒドイですね😰
私の会社も非を認めるような謝罪などなかったです。
そこがモヤモヤしていたので、こちらの非はきちんと謝り、役員の方に会社の対応などについての不満を全て話しました。
申し訳なかったとの言葉を頂いたので、そこで自分の中でひとつの区切りをつけられました。
アンパンチさんの親友さん、心配ですね。- 5月26日
-
プリキュア
事務さんですか?営業さんですか?って事をお聞きしたかったのですがらすみません😓言葉が間違えてたようです。
冷静に対応されているのがすごいですね!
cocoさんの周りでもいますか?産休による理不尽な対応。
来年の4月に復帰予定ですか?
友達は、精神科に行った方がいいんじゃない?!って位に思えます。しかも好きで働いているのではなく、生活の為に働いてるゃうなので、余計に腹立たしいみたいです。
会社からは、じゃあ、これ以上言うなら裁判だね!!と言われたみたいで、どうしていいか困っているので。。- 5月26日
-
coco
事務でも営業でもないんです😅笑
いえいえ謝らないでください💦
冷静じゃなかったですよ!
悔しくて泣きながら訴えかけてましたし😭
私の周りには理不尽な対応を受けた方はいないですね🤔
はい!4月に復帰予定です。
生活の為に働いているのに2人分の手当てなど貰えなかったのは思い詰めちゃいますよね。。。
扮装解決になったとしたら何か書類や記録など証拠っぽいものはありますか?
私の場合は口頭で言われただけですし、まさか録音などもしてなかったので会社がそんなこと言ってないってなったら水掛論で終わっちゃうんだろうなと思いました。- 5月26日
-
プリキュア
扮装解決って、会社側が拒否したら、もうそれで終わりなんですよね?
メモって証拠になるんですか?
今書いてもいいわけじゃないですか?
録音はしてないみたいです。。- 5月26日
-
coco
実際にしようとした訳ではないので詳しくは聞かなかったのでそこまで詳しくはないんですが、産休育休がとれない等の会社の回答の記録は残っていますか?と聞かれたのを覚えています。
- 5月26日
-
プリキュア
それは労基署に相談した際にですか?
妊娠中の育児日誌に、そう書いてたみたいなんですが、それしかないようで、、。
証拠になるんですかね?
とりあえず、労基署に相談に行くよう伝えてみます!年子でなかなか育児も大変で、調べたり出掛けたりする時間も難しいようです- 5月27日
-
coco
相談して聞いたのは労働相談センターなどでしたよ!
あまり詳しくなくてすみません💦
専門的なプロに対応して頂く方が解決策は出てくるかもしれませんね!- 5月27日
-
プリキュア
沢山相談に乗って頂きありがとうございます!!優しくてしっかりされていていいママさんなんだろうなと思います。私がしっかりしてないからそう思うのかもですが😓
私がcocoさんならつわり中に会社に抗議しまくり、赤ちゃんのこと第1に考えれてないと思います。
友人にも伝えて、メンタルを支えてあげたいと思います!- 5月28日
-
coco
あまり力になれず、すみません😰
アンパンチさんも親友さんも少しでも辛い思いをされませんように😊🙏🏻- 5月28日
プリキュア
そういう方はいますか? という質問です😓 もらえてない方おられますか?って質問したつもりです。。