※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
ココロ・悩み

3人目の出産を控え、育児や金銭面に不安があります。特に夫が激務で、私一人で子どもを育てることに心配しています。同じような状況の方とお話ししたいです。

恥ずかしながら不安で最近辛いです。
もうすぐ3人目が産まれる予定で、3人ワンオペ(里帰りなし、長男幼稚園年少なりたて)が始まります。
金銭的、精神的にこの先やっていけるか不安です。
転勤族で私は専業主婦になったので、夫一馬力で年収600〜700万いかないくらいです。お腹の子が順調に育てば次男満3歳、1歳で保育園にお願いして働こうかなと思っていますが、夫が激務で子どものことは100%私なので仕事自体できるかどうか危ういところです。
そんなことを考えたり、長男の幼稚園生活が始まったりでもう不安で誰かに聞いてほしくここに書きました。
似たような環境の方いたら話したいです!

コメント

なな

お疲れ様です。年齢は違いますが私も現在3人目妊娠中の専業主婦です😃夫の年収も同じくらい💰
妊娠前まで働いていて、長男が幼稚園、次男が保育園に通っていました。
幼稚園と保育園ってイベントも違うし、準備するものも違うので慣れるまでは大変でした。パートで週3くらいしか働けなかったですが、それでも自分の気分転換と毎月の収入が入ってくるので良かったと思います😃フルは難しいと思いますがゆるーく働けると思いますよ!
幼稚園って先生も手厚いし、心配しなくても子供は環境に適応していくしなんとかなりますよ〜

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    幼稚園と保育園わけて良いものかと悩んでますがやってる方もいるんですね!励みになります。
    自分の収入が欲しいです😥
    幼稚園も初っ端不安になることばかりで😥なんとかなってくれるといいです😭
    でも3人目は楽しみですね!妊娠中は色々大変ですよね😭お互い元気な赤ちゃん産めますように😭💕

    • 4月10日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    立て続けにすみません。ちなみに何のお仕事してましたか?

    • 4月10日
  • なな

    なな

    私は施設看護師してました!ママ友はスーパーのレジやパン屋さん、事務さんなど色々でした😃探せば希望の時間帯で働けるところ結構あります🌸
    幼稚園は提出物遅れたり、なんか違う事しちゃっても丁寧に教えてくれるし気楽にいきましょ☺️
    3人目楽しみですね♡妊娠中、メンタルも不安定になるのでお互いに無理しないように過ごしましょ〜

    • 4月11日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    色々あるんですね😌
    さっそく今日から気楽になりました笑
    ありがとうございます🌸💕

    • 4月11日