
新一年生は疲れや機嫌の変化があるのでしょうか。長男は不機嫌でしたが、娘は安定しています。子どもによる違いについてどう思いますか。
新一年生、ってやはりまだ慣れないし
本人疲れたり機嫌悪かったり甘えたりありますか?
保育園や幼稚園のときと様子違うなぁってありますか?
うちは長男(四年生)が一年生なったときは帰宅するなりなんだか不機嫌だし荒れてて💦
でも学校行きたくないわけではないけど、たぶん疲れるから機嫌悪くなったり甘えていたのだと思います。
今はなくなりましたが、、、
以前、相談したら新一年生あるあるらしいのですが。
今年は娘が入学式しましたが
様子、真逆で。
保育園とはまた違った刺激あるからから
機嫌いいし朝もすんなり起きるしで。
疲れないらしくすごい安定?してます。
子によるんですかね?長男が異常だったのかとか考えちゃいます。笑
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは幼稚園のほうがきびしくて逆でした

はじめてのママリ🔰
子どもによると思います。
二番目が新1年生ですが、すごく張り切って早起きするし、幼稚園の時より時間も意識して声かけなくても兄よりさっさと行く準備してたり、明日の確認したりしてます。
-
ママリ。
同じです😂💦
うちの娘も張り切ってて
保育園のときよりしっかりしてます。
環境の変化に強いのかもですね、、笑- 4月10日

はじめてのママリ🔰
人によると思いますよ💡
うちの上の子が新一年生ですが、朝は張り切って早起きで、帰ってきてからも機嫌がいいですが、寝る前に一気に荒れてストレス発散してます💦皆それぞれですね…!

はじめてのママリ🔰
うちは去年一年生でしたが、保育園より楽しいとか言ってました
水筒で好きな時にお茶が飲める!学童でおやつが出る!とか楽しそうでした

はじめてのママリ🔰
幼稚園がキツイ先生が多かったからか、帰宅後のグズグズイライラが多かったです。
新一年生ですが、同じグズグズイライラがでるかなって身構えていたら、幼稚園より帰宅時間も早いし、給食の完食指導もないし、ストレスがなくなったのか今のところ穏やかです。

ままり
今年、新一年生です!
人見知りしない娘なので楽しく過ごせてるようですが初めての一週間なので、今朝はちょっと元気ないなぁ疲れてるなぁって感じはありました🥺
あと元々寝つきが悪い子で💦朝早くなったから夜すぐ寝るかなと期待したけど変わらない😫
ママリ。
そうなんですね!
厳しいかどうかもあるんですね🤔環境変わったからかなぁとか思ってましたが、、