
年中の娘が夏休みの自由登園中に帽子をなくし、気になる友達との関係が心配です。物を隠されることはありますか?
年中で物を隠されることってもうありますか?
通常保育では全くなかったのに、夏休みの自由登園になった途端、年中の娘の帽子がなくなるといったことが起きました。
自分のロッカーに置いたはずの帽子が帰りになくなり、探し回っていたら知らないお友達が見つけてくれたそうです。娘の証言なのでどこまで合っているか分かりませんが、結構困っていたみたいで半泣きになりながら伝えてくれました。
今日一緒に遊んでいたお友達を聞いたら、言動が気になる子の名前…もしかして…と思ってしまいました。
考えすぎなのかもしれませんが、その子と遊ぶ度に娘が叩かれたり乱暴をされるなど気になる言動があります。その割には一緒に遊びたいみたいで家も近いので結構困っています。疑いたくないのですが、不謹慎にも物を隠したりもやりかねないなと思ってしまいました。
でもまだ年中。さすがに早いですか?
たまたま帽子が何かの拍子にどこか別の場所にいっちゃっただけかもしれません。
年中でこういう経験された方いませんか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

🌸
保育士です。
頻繁ではないですが、正直あります💦
もし続くようなら担任の先生に相談した方が、様子もしっかり見てくれるようになると思います!
ただ相手の子は確かではないので、名前などは出さずに「最近帽子がなくなることが多くって..うちの子がどこかにやってるかもしれないんですけど、一応様子見てもらえますか?」程度にお話されると良いと思います。
はじめてのママリ🔰
年中さんでもあるんですね…
通常保育のいつものクラスでは何もなかったのに、自由登園でクラスがごちゃまぜになった日に起こったので色々深読みしてしまいました。
自由登園はこの1日だけ申し込んでいたので、もう同じことは起こらないといいなと思いながらも、もし同じような事があれば先生にお話してみようと思います。
保育士さんからのコメント参考になります。ありがとうございます。