家に来た人にスリッパを履いてほしいことについて、叔母の家での出来事を通じて不快感を抱く母の反応に困惑しています。今後の対応について悩んでいますが、客観的にどう思われるでしょうか。
家に来た人にスリッパを履いてほしいと言うのは失礼なことでしょうか。
叔母(母の姉)の家に母と遊びに行った際、これに履き替えてと靴下が用意されていました。
それに対して母はその場で普通に対応していましたが、それが不快だったとのことでしばらく遊びに行かないようです。
そこまでするなら別に遊びに行かなくて良い。だそうです。
確かに靴下を履き替えてと言われたのは気分良いものではありませんでしたが、自分自身や夫は外から帰ると必ず足を洗うかスリッパを履くのと、部屋着に着替えるようにしているので叔母の気持ちが分かります。
(両親含む)お客さんには強要していませんが、く。
来る人をばい菌扱いしているのではなく、色々な場所を歩いた足で歩き回られるのが嫌なのです、、。
近々家を引っ越すので「スリッパは履いて貰いたいな」と数日前にチラっと話しました。
そのことを覚えていたのか昨日「引っ越しが完了したら遊びに来て」と言ったところ「靴下履きかえなきゃいけないから行けない〜。残念」と言われました。
本気なのか冗談なのか分からない言い方をしていましたが、2回言われたので本気だと思います
。
今後きっと孫会いたさに来るだろうなと想像できますが、母にそのように言われて私も不快だったので来なくて良いよと言ってしまうと思います。
それぞれの価値観なのでどちらが悪いと言うのはありませんが、客観的に見てどうでしょうか?
また、今後の私の対応は大人げないでしょうか、、?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳7ヶ月)
初めてのママリ🔰
靴下履き替えてくれないから会わせられない〜残念。と言います🤣
半分冗談で言うといいですよ!
そのあとは相手の反応次第で受け答えします!
ママリ
うちに来るならうちのルールに従ってもらいます。従えないのなら来ないでください。と言えばいいと思います😊
私も実母に靴下と服着替えてほしい!って言いたいのですが、子供見てもらうために来てもらうので中々言えず、帰ってからラグとソファカバー洗って床拭いてます😅
キャラメル
叔母さんの靴下履き替えてはちょっと冷たいですね😂身内なら「私が潔癖でーごめん!」とか冗談ぽく理由も教えてくれればお母さんも納得いきそうなのに😅
一度嫌な思いしたらこじらせる感じがうちの母も全く一緒です!笑
私がはじめてのママリさんの立場なら黙ってスリッパ出して母の反応見る感じですかね!
ちなみにうちの母にスリッパ出したら拒否され、義母は素足で歩き回るので帰ったらクイックルワイパーしてます😊笑
ママリ
スリッパを玄関先に置いておいたら、なんとなく履いてくれませんか?
うちも引っ越ししたばかりですが、人にそのまま上がられても全然気にならないタイプです。靴下をはきかえては度が過ぎている気がします。私でも、それ言われたらもうその家いかないです。😅
コメント