
学童に通わせるか悩んでいます。月17000円は高いと感じていますが、子どもを放置したくない気持ちがあります。公園での子どもたちの行動が気になります。学童に通わせた方が安心でしょうか。
【学童行かせるか迷います】
まず値段。一ヶ月17000円です。高くないですか?😅
下の子の関係で、現在週3午前勤務。
給料は行事で休んだりもするので55000円くらい。💦
来年度からは週5働けるようになります!💰️
その時点で通わせるか悩みますが、
もう一つの理由としては、
夏休みや放課後に野放しにしたくない・・・。
まだ親に付き添ってもらっているような子たちは
なんだかお上品ですが
親なしで公園にいる子達、品のない子達ばかり。
(失礼でごめんなさい。小学生ってこんなもん?!)
公園でゲーム、自転車もマナーがなってない、
お菓子のゴミも飛ばし放題、
居なくなったとかトラブルもよく耳にします。
お金かけても学童いれたほうが安心と思ってますが・・
- ✡✡✡(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ちびちびママ
それくらいしますね😂😂
そんなめちゃくちゃ高い感じはしないです😇😇
うちは、その金額みて、小学校帰宅までの休憩なし勤務にしましたが、、
気になるなら、やっぱり学童に預けるのが一番かと思います!☺️

はじめてのママリ
自治体が運営する学童行かせてますが、毎月5500円です!🙂
なので、高いなーと思いました💦
-
✡✡✡
安くて羨ましいです!それなら私も迷わないのですが、、、
- 4月10日

ポン☆ポン
うちと同じくらいです💦
高いけど子供の安全のためと思って学童には六年生までいて欲しいと思ってます‼️
-
✡✡✡
安全には替えられないですよね。公園でゲームとかより学童でフラフープや一輪車、けん玉を極めるほうがいいなぁなんて(笑)思ってます☺️
- 4月10日

ままり
高く感じますが、私なら通わせます!やっぱり夏休みなど留守番させるのは不安だからです😭
-
✡✡✡
そうですよね。留守番、無理だと思います。
夏休みだけパート減らそうかなとか考えたんですけど💦- 4月10日

❁s.mama
そもそも息子が寂しくて留守番できない子なので我が家は学童一択ですね😂
息子が行ってるところはおやつ代合わせて7500円位なので高いですね🫨
ちなみに公園で野放しにされてる子達も確かにマナーがなってない子いますが、学童の方が治安悪い場合もありますよ〜😇
特に学校併設の学童。
もちろんこれも場所によるでしょうけど「だから学童行ってる子はこうなんだ」ってSNSか何かに書かれててあ〜、世間から見て学童行ってる子ってこう見られてるんだ。と思いました😇
-
✡✡✡
そうでしたか💦お子さんの性格にもよりますよね。
学童治安悪いとはどのようなことなんでしょうか❣知りたいです💦- 4月10日
-
❁s.mama
学童に行ってる子は口が悪い、礼儀がなってない、やんちゃしてる子が多いってイメージがあるみたいですね〜💦
多分ひと昔前のイメージがそのままなのかなと思います。
私たちが子供の頃は学童行ってる子の方が少なくて学童行ってる子は寂しい子みたいな感じだったので🥲
今となってはそんなこと1ミリも思いませんが!
確かに他学年との交流が増えるので口は達者になるし、言葉遣いも汚いなーって思うことありますが学童のせいでそうなってるのか息子がそういう子なのかはわかりません…笑
ただこれはそもそもその学校の治安もあると思いますしみんながみんなそうってわけではないですし、学童は学童で季節ごとにイベントしてくれたり他クラスの友達ができたりするのでいいこともたくさんあります😉✨- 4月10日
✡✡✡
投稿見ると一万超えのところがあまりない気がしました😅!
そうですよねーーー。気になるからやっぱり預けるか、、。
ありがとうございます!
ちびちびママ
そうなんですね!!
うちは、学校併設だと1.2万、
民間運営だと1.7マンですね🥹民間は、午前帰宅だと弁当も付きますが、➕料金かかったりともっとかかります🥹
でも、学校併設だと色々トラブルがあるって聞くので、うちは民間一択だったのですが、私が手取り18万だったので、じゃぁ自分で見ようってことになって、手取り12〜14万で落ち着いてます!🥹手取りは減りましたが、うちは夏休み等の長期休みは市役所運営での学童があるのでそれに入れてます😍