※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

小学1年生の子供が同級生に腕を刺され、青あざができました。以前にも暴力があり、先生が相手の親に伝えたとのことですが、学校や相手の親から連絡がないのは普通でしょうか。

小学1年生の子供が
今日同じクラスの子に鉛筆で腕をさされて
青あざを作って帰って来ました
先生は、体操服についた鉛筆を消しゴムで消して
このことがあったのを知っています
数日前も
その相手の子が
隣の席でその子の方を見ただけなのに顔を殴って来て
先生にも電話して相手の親にも謝罪してもらったばかりです

今回の鉛筆で刺した件は、先生が相手の親に言って伝わってると子供から聞きました
帰って来てから学校からも相手の親からも連絡がないのですが
そういうものなんですか?

コメント

ままり

相手の子は怒られたくないから途中で親に迎えに来てもらって帰りました
その時に先生が親に伝えたようです

はじめてのママリ🔰

ママさんの連絡先を知らないんじゃないですかね。

  • ままり

    ままり

    数日前に電話で謝罪されたので電話番号知ってます
    私から電話してもいいんですかね?笑
    もう怒りでおかしくなります

    • 4月18日
はじめてのママリ

相手の親が謝罪したいとか
言わない限りないですね。

それだけのことされたら
こちらから連絡とりたい
直接会って謝罪してもらいたい
と言ってもいいと思いますよ。
鉛筆で刺すとか殴るとかありえないです。
しかももう数回あるので
ええ加減にせぇよってなります

  • ままり

    ままり

    ほんとに、ありえないですよね!
    前回でもうないだろうと思ってたのに数日でこれです🤬

    • 4月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は殴られた時点でアウトです。
    1年生でもさすがに
    めちゃくちゃすぎます。
    大怪我させられる前に言った方がいいですよ。
    うちの子に2度とちょっかいかけるなって言います。

    • 4月18日
  • ままり

    ままり

    良い悪いわからないのやばいですよね!
    入学して日も経ってないのに何回もこんなことあるようじゃまたある気がして
    今回は強めに言おうと思います😤

    • 4月18日
m a ★

鉛筆で腕さされるって
めっちゃこわすぎますね。
学校でトラブルにあったことは
まだありませんが
そんな事があったら
学校からも親からも
連絡あるのが普通だと思います!

失礼ですがそのお友達が
近くにおる限り
安心できないですね🥲🥲

  • ままり

    ままり

    トラブルないのが普通だと思ってたので入学してから立て続けにありすぎて…🥵
    子供ももうあの子嫌だと言ってます😩

    • 4月18日