
新しい職場での人間関係に悩んでいます。前の職場とは雰囲気が異なり、カジュアルな言葉遣いや馴れ合いに苦しんでいます。周囲に馴染めず、同じような経験をした方の話を聞きたいです。
どなたかお話聞いてほしいです。
シングルとなりやっと正社員で採用となり、3月から新しい職場で過ごしています。
しかし、今までと職場の方達の人柄が違いすぎて精神的にきます😭
今までは大卒のかたが多い(私自身は高卒)職場で、皆さん落ち着いて丁寧に仕事をしており、雑談中でも常識の範囲内の言葉遣いでした。
今回入社したところは7割ほど高卒で勤続10〜20年の方が多く、気心が知れた仲のためか言葉遣いが年上年下関わらず皆さんタメ口で、「クソ、ムカつく、クサッ」と馴れ合いと分かっていますが相手をいじる様な会話ばかりで聞いていてしんどいです😢
女性陣が営業の方達に対してそんな感じです。
勤続20年の38歳の方へも、3年目や1年目の年下の人がお互いタメ口で話しています。
私には皆さん丁寧に接してくださいますが、おそらく周りとタイプが違いすぎて馴染める気がしません。
同年代(30代)女性の4人ほどは未婚の人たちです。
男性の営業の人たちもノリはそんな感じです。
40代以降の課長や部長クラスの方たちは普通です!
私が真面目過ぎるのがよくないのですが、ビジネスライクな感じが好きなため、身内のノリみたいなのがすごく苦手です。
家からも近く土日休みと有給も取りやすくて最高なのですが、人が苦手すぎてしんどいです😭おそらく私だけ浮いています。
この様な経験した方がいたら、エピソードやその後どうなったかなどなんでも教えてください!
- とうふ(7歳, 7歳)
コメント

ペコラ
お気持ち分かります、バイトですが似たような思いで仕事してました💦
職種等は分かりませんが、私の仕事の場合元気な方が良かったのでまぁそうだよな、私が異端だな、って感じでした😅
ちなみに私はそれが理由という訳でもありませんがそこは辞めました。
とうふさんは正社員だしやっと見つけた正社員…なかなか辞めるという訳にはいかないですよね💦
仕事と割り切ってやるか、在職しつつ求人眺めながら就活…しかないかなと思います、私もバイト探しですら苦労したので…🥺

ママリ
私もシングルです。
言葉遣いがよろしくない方々が苦手で、仕事内容は不満はなかったですが私は転職しちゃいました( ; ; )
-
とうふ
辞めちゃったのですね😢
仕事内容に不満がないのに、辞めざる得ないってなんだか悲しいですよね😭- 4月10日
とうふ
コメントありがとうございます✨
私は事務職で、特に賑やかなのは営業事務の方達です!
仲良いのは良いのですが、もう少し落ち着いた会話をしてほしいと思ってしまいます😭
なんかノリが高校生の時みたいで😭
そんなこと周りに思うなんて失礼なことなのですが。
出来ればさっさと辞めてしまいたいですが、生活もあるのでゆるく就活しながら〜とも考えてます😔
やはり仕事とはいえ、居心地の悪いところで日々過ごすのは辛いですよね😢
ペコラ
営業事務は私はやった事ないのですが、ちょっとした接客のようなものも求められるから明るい方が向いてる…とは聞いたことあります、そういう感じなんですかね?🤔
やはり出来上がった空気に入っていく人間がそこの空気を変えるというのは難しいですから、朱に交われなさそうなら出来るだけ早く、でもゆるく就活がいいでしょうね🥺
居心地の悪いところはやはり長続きしないです、よほど心を殺さないと😭
とうふ
うちの会社だと、ネットで注文受けたものを入力するか電話で受けるくらいで対面では接することはなく、接客という感じは無いかもしれないです!
そうなんです😫長年かけて出来上がった空気が私には合わなかったです。
パートのおばちゃんなんか冗談とはいえクソババァなんて同じパートの人に言う人もいて、この会社クチ悪い人多すぎでは!?と驚きました😱
苦手な方達が未婚の人たちのため、結婚や出産等で退職や産休にならないかなと考えちゃいます🥲