※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

噂好きな友人に自分の話を他の人にしないように伝えたいです。彼女は良い子ですが、噂を広めることに気づいていないようです。私のプライバシーを守るために、どう伝えれば良いでしょうか。

噂好きな子に自分の話を他の子にしないでほしいと伝えたいです😣

本当に優しくていい子で明るくて昔から仲が良い子なのですが、社会人になってから噂好きになってしまいました💦
多分噂好きという自覚がなくて、あの子は今どうしてるよーとかそういう情報共有みたいなつもりなんだと思います。

私は今連絡をとってない子たちの現況には全く興味がないですし、自分の話ももう連絡をとってない子にして欲しくないです。
連絡先は知ってるけどもう親しくしていない子から、聞いたよーこども生まれたんだってー?と連絡がきてから、やっぱり私の話も他の人にしてるんだなと思いました。
人付き合いが苦手であまりしたくないですし、学生時代いじめられていたこともありあまり当時を知っている人と仲良くしたいと思えません。

でもその子は本当にいい子で、いじめられていた私のことも庇ってくれたような子で、今後も仲良くしていきたいです。
角が立たないように自分の話を他の人にして欲しくないと伝える方法はないでしょうか?😢

コメント

まる子

子どもが大きくなるに従って、遠くに住んでる人とは、どんどん交流なくなります。
子どもが小さいうちの、一時だけだから、好きな友達なら、その子だけは大事にした方が良い気がします。
どう言っても、大人になると、深読み出来てしまうので、内心嫌な感じに受け取ってしまうかもしれないと思います。
素直に話しちゃう人なら、余計に、友達から遠回しに言われるのも結構辛いと思います。
言うなら、はっきりと、学生時代の友達とは、辛かった記憶が残ってて、まだ引きずっちゃってるから、私の話はその人達にはしないでって言ったほうが良いと思います。あの頃の私にとっての友達は、あなただけだよ。って念押ししても良いのかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそうですが地元に住んでいる子が多いので、生活圏が被るとまではいかなくてもうっかりどこかで会いそうなくらいには近くに住んでいます😢
    高校を出て数年したくらいのときにも、もうほとんど連絡とってる子もいないから、私と連絡とってることも他の子には言わないで欲しいとはっきり伝えていたのですが、もう覚えていないのかもしれません。
    やはり何も言わないのがいちばんいいですよね…

    • 4月10日
  • まる子

    まる子

    その人が好きならですね。
    言うなら、ちゃんと言わないと、誤魔化したり、遠回しに言うと、誤解を生んでしまう可能性もありますね。

    • 4月10日