
娘が発言した際、先生だけが拍手し、他の子は無反応です。これは偶然でしょうか。集団での嫌がらせではないと思いますが、続くようなら先生に相談しても良いでしょうか。
小学校1年、1クラス30人くらいです(3クラスあります)
少しずつお勉強が始まってるようで、
恥ずかしがり屋の娘ですが勇気を出して挙手して発言してるようです。
それで気になることを聞いたのですが、
娘が発言すると、先生だけしか拍手してくれない
と、娘がいいます。
他の子が発言した際、先生が『拍手〜』と言って皆がパチパチするそうなのですが、
娘が発言した際、先生が『拍手〜』と言っても誰も拍手してくれなく先生だけがパチパチしてくれたと。。。
それが2日続いてるようなのですが、
これは、単なる偶然ですかね?
さすがに入学したての1年生が集団で嫌がらせとかしないですよね。。。??
娘には、引き続き頑張ってと言ってますが、
来週もその状態が続くようなら先生に相談しても大丈夫だと思いますか??
先生は大学卒業したばかりの若い新任の先生で、正直頼りない感じで、娘のクラスは見た感じ元気いっぱいな感じの子が多いです。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
娘さん頑張っていますね⭐️
まだ1週間で集団でも嫌がらせの可能性は低いと思います。
・自分が発表したとき緊張していて周りの拍手が小さく感じた
・周りの子も次発表しなきゃと緊張していて拍手をする余裕がない
とか考えられませんか?
私なら新人の先生の方が聞きやすいので、電話で事実か確認してクラスの様子を確かめます!
コメント