
きょうだいの中で特に手がかかる子を愛せるか悩んでいます。次男の癇癪や食事の好みが大変で、愛情に不安を感じています。皆さんはどう対処していますか。
きょうだいがいて、癇癪がすごい子・手がかかる子・とにかく大変な子のこと好きになれますか😭?
うちは三兄弟で次男がとにかくヤバいです!笑
長男は穏やかな性格で優しいし、食事も基本何でも食べるし、簡単に言うと(言い方は悪いですが)ちゃんと言うことを聞いてくれます。
次男はほんっっとに性格が真逆で、すぐ怒るし物を投げるし叩くし噛むし「イヤ!」しか言わんし、、、
食事もほんとに好きな物しか食べません、断固拒否です。
こんなに大変なことある!?と毎日疲弊しています。
もちろん可愛いところもあります。
感情表現が豊かだし笑顔が可愛いし家族のこと(特に弟)が大好きです。
でも毎日のイヤイヤと癇癪がすごくてこのままだと私が嫌いにやってしまいそうで…
たまに「次男さえいなければ」とふと考えてしまっているときがあります。。
こういう子 全然いると思うのですが、お母さんたちきょうだいみんな平等?に愛せてますか??
- もこもこ☁️(生後7ヶ月, 2歳8ヶ月, 5歳1ヶ月)

そら
私は平等には愛せていません。
うちも2人ですが、大変さが異なり、本当にわがままな面も多いです。
2人とも発達障害ですが、特性の出方も違うため、関わり方にも違いがあり、私がもはや疲れてます。
こんなに大変なら、1人でよかったなと思うこともあります。
でも、時間が解決してくれるかなと思ってます。
コメント