
1歳5ヶ月の子どもが目をパチパチするのはチックでしょうか。義母に会った時や叱った時に見られ、子育てセンターでは知らない人に話しかけています。どう対応すればよいでしょうか。
1歳5ヶ月でチックでしょうか?
最近、あまり行かない場所や人にあった時に目をパチパチしています。
一番最初に気がついたのは、義母がうちの家に来た時にパチパチしていました。ちなみに義母のことは好きだろうし、前日にも義母宅で会っていました。
今日、椅子を登ってハイテーブルの上に座っていたので危ないよ!と怖い顔で強めに叱ると目をパチパチしていました。
やはりチックですかね?
わたしはほとんど怒ることもないので、驚きとストレスがか買ったのでしょうか?
子育てセンターに行ったら私から離れて知らない人にも積極的に話しかけたり、愛想ふりまいています。その時はおそらくパチパチしていません。
チックなのか、どう対応すればいいのかよくわかりません。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

ママリ
癖では無いでしょうか…
保育士をしていますが、チックの症状が現れるのは4歳以降の幼児期で、乳児のチックは見たことがありません。
チックの可能性があったとしても自然に消滅する事が多いので、診断はつかず乳児期は癖と捉えるんだと思います。パチパチするのブームが去れば無くなるのかなと思います。
他に、目をパチパチすることで考えられるのは、逆さまつげ・弱視・遠視などですので、頻繁に行うようでしたら眼科受診をお勧めします
はじめてのママリ🔰
ご回答をありがとうございます。
よく観察して、必要であれば眼科を受診しようと思います。