
コメント

ママリ
50分は乗りっぱなしですか?
乗りっぱなしだと飽きて騒いじゃったりして大変かもです💦
大人も50分乗りっぱなしはキツいので🥲
乗り継ぎありとかで休憩挟めるなら大丈夫だと思います😌

☺︎
タイミングよく寝れたら行けそうですが起きてる50分の密室はわたしなら地獄です🫨💦ただでさえ歩きたい動きたいの時期で静かにできないので😂まだ歩かない、抱っこ紐で寝てくれるなら大人2人ならいけるかもしれませんかま🙂↕️
-
はじめてのママリ🔰
確かにお昼寝とかと時間合わせられるならいけそうですね!
最近歩けるようになり、家でも外でもずっと歩いていて抱っこ紐もお昼寝時間と被ってれば寝てくれますが眠くない時は絶対寝ないのでちょっと行き先考え直そうかなと思います😭- 4月10日

眠りのダイゴロウ
普段バス乗りますか?
全く乗らないのであれば心配ですが、30分弱とかの距離をたまに乗ることがあるなら平気かな〜と思います🤔
3歳未満の小さい子は乗り物酔いは無いらしいですが、あとは電車と違って途中下車って難しいと思うのでどう過ごすか対策して時間帯も気をつけていればなんとかなりそうかな〜と!乗り物の揺れは寝やすいでしょうし!
もう1人で歩きますか?
立ってあやせないと思うので、座った状態で何かに集中させる対策とって降りたらしばらく自由に動ける時間とったらいけそうとは思います😇
-
はじめてのママリ🔰
普段バス全く乗らないです💦
電車で30分のところにベビーカーに乗せてなら行ったことあるのですが、バスと電車はまた違いますもんね💦
最近歩けるようになり、歩くのが楽しいのか家でも外でもずっと歩いてます😭
座った状態で50分過ごせるかもう一度考えて行き先変更も視野にいれようと思います😇- 4月10日

ちゅん
空港までの40-50分かかる直通バスを生後半年から半年おきに利用しています。
乗り物に乗ると寝てしまう子だったのもあって今までしんどかったことはなかったです。
ギャン泣きの可能性がある子でしたらやめるかもしれませんが時期外れに行くこともあってバスも比較的空いてるので人が少なそうな場所を選んで乗ったりしています。
おむつでしょうからトイレも気にしなくていいので
ラクな時期ではあります。
飽きないようにおもちゃやその前に沢山遊んでおいて寝てもらうようにする、早朝や夜間にする等工夫はして乗せています。
何にせよ歩き始めてからの閉鎖的空間は大人もまわりへの気遣いで疲弊しますし
大変ですがやめた方がいいという選択肢ではなく
楽しめる工夫に目を向けて旅行を楽しんでもらいたいなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ギャン泣きは低月齢を過ぎたら一度もなくその可能性はないと思うのですが、普段ほぼ徒歩+電車移動で車ですら月1乗るかどうかくらいなので、いきなりバス50分は厳しいかもしれないですね…💦
お昼寝と時間合わせればいけそうですが、時期がGWなので激混みですよね…
時期を外して空いてる時期にお昼寝時間に合わせてトライしてみようかなと思います😅- 4月10日

ママリ
普段からバスに乗っていたりしたらまだ平気かもですが、50分は長いかもですね…💦
あとは、やっぱり車酔いも心配かもです…!
知り合いで車持ってなくてあまり乗り物で移動しない子(同じくらいのの月齢の時)が、10分くらいの道のりで車乗っただけで吐いてしまったことがあるので…💦
-
はじめてのママリ🔰
1歳くらいの子でも車酔いってあるんですね😳
普段基本的には徒歩+電車移動で、車も月1乗るか乗らないかなので車酔いの可能性もありそうです🥲
今回は別の行き先にする方向で考えて見ます💦- 4月10日
はじめてのママリ🔰
50分乗りっぱなしです!
確かに最近歩けるようになってすぐ動きたがるので飽きて騒いじゃうのありそうです💦
一応ベビーカーに乗って電車で30分のところは大丈夫だったのですが、電車とバスだとまた違いますもんね💦
ちょっと行き先考え直そうかなと思います😭