※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さみ32
妊娠・出産

出産後9ヶ月経っても生理が来ないので心配です。1年以上来なかったら病院で誘発するか悩んでいます。誘発は体に負担がかかるでしょうか?

出産後、生理が来なくて排卵誘発や生理誘発をされたかたいらっしゃいますか?

私は現在、出産後9ヶ月経ったのですが、生理が来る気配がありません。
1年くらいしたら来るかなぁとか思ってますが、このまま1年以上来なかったらどうしようかとも思ってしまいます。
2人目を早めに欲しいのでなおさらです💦

1年経っても来なければ病院に行って誘発をしてもらおうかなとか思っていますが、ある意味自然に逆らうことなので、体には負担になりますかね?

コメント

ゆーり

授乳はされてないのですか❓

  • さみ32

    さみ32

    授乳中です。
    授乳してるとやっぱ生理来ないですかね?😅

    • 5月24日
  • ゆーり

    ゆーり


    私も1歳になるまで、授乳していましたが、授乳やめるまで生理来ませんでしたよ。生理やめたら翌月にはきました。授乳中でも生理来る人もいるし、人それぞれですけどね(^-^;

    • 5月24日
  • さみ32

    さみ32

    卒乳してすぐ再開したのですね。理想的ですね✨
    とりあえず1歳になるまでは様子みようかな~と思います。
    コメントありがとうございました🎵

    • 5月24日
basil

授乳はされていますか?

  • さみ32

    さみ32

    授乳中です。
    授乳してるとやっぱ生理来ないですかね?😅

    • 5月24日
  • basil

    basil


    必ずではないですが、授乳していると、してない人よりは遅くなる傾向にありますね。

    おっぱい作るホルモンと排卵させるホルモンは相反する作用を持っているので。
    断乳卒乳して、半年経っても来なかった場合は病院に行く必要があると聞きました。

    ちなみに私は完母で、産後11ヶ月の時に生理再開して、その後おっぱい減ってきて、1歳でおっぱいやめました。

    • 5月24日
  • さみ32

    さみ32

    丁寧な説明ありがとうございます🌼
    授乳量が減り始めるころに再開したのですね。
    うちは、まだ頻繁におっぱいくわえているので、まだ先ですかね~。
    まずは自然に任せた方が良さそうですね。
    参考になりました🎵

    • 5月24日