※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の友達の親に住所を聞くのはマナー違反でしょうか。お礼の手紙を書きたいが、面識がないため不安です。

グループLINE上でしか話したことのない
娘の友達の親から、住所を聞かれるのは嫌ですよね…?

小3の娘がダンスを習っているのですが、
そこで仲良くしてくれていた(娘は内気なので、最近やっと仲良くなれたらしいです)
お友達が突然やめてしまいました。
そのことも先生から聞いただけで、お別れの挨拶などもできず…

今日も元気がなかったので、どうした〜?
と聞くと、◯◯ちゃんやめちゃって寂しい😭と泣き始めてしまいました。
最近ずっと元気がなかったのですが、それが原因だったみたいです。

せめて仲良くしてくれたことへのお礼のお手紙を書きたいと言っているのですが、住所が分からず…
お母さんのLINEは分かるので、聞いてみることもできるのですが、
やめることになった事情も知らないですし、
面と向かって話したことのない人に住所を聞かれるのは怖いかなと思ったり…
まだスマホを持たせていないため、
やっぱり何かを伝えたいとなるとお手紙になります。

娘いわく、やめる理由として先生から聞いたのは、
家庭の事情、予定が合わないからということらしいです。
でも娘の聞いてきた話はいつも結構違っているのでどこまで本当なのかはわかりません。

もちろん、突然連絡してしまうことへのお詫びや不快に思ったり抵抗があれば教えてくださらなくて大丈夫です!とは伝えようと思っていますが、
そもそも聞くことがマナー違反でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

娘さんの書いたお手紙を写真でLINEに送るとかのほうがまだ住所よりは良いかと思いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    突然送ってもびっくりなので、お母様から事情を書いた後で、写真です。

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね!
    それなら出来るよって娘に伝えます😊
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 4月9日
るる

急に住所を聞くより、LINEで、子供達がすごく仲良かったので、もしタイミングがあったら遊んでくれたら嬉しいです〜!みたいな感じでやんわり入るのが良いかと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    急に聞くとびっくりさせちゃいますよね💦
    住所は聞かない方向でいこうと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月9日
ママリ🔰

個人的には住所は抵抗あります🙏娘さんがお礼やお別れを伝えたいなら、ラインの文章で打つのはダメでしょうか?
お母さんからの連絡と娘がどうしてもお礼を伝えたいと言っているので読んでもらえたら嬉しい、お送り、その後娘さんの文章を送るのはどうでしょう。じゅうぶん伝わると思います🌷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    LINEで伝えるならできるよって娘に言ってみます😊
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 4月9日
あろは

書いた手紙を写真で送ってあげる方が喜ばれるかと思いますよ😊

あとうちの息子は相手のママさんのLINEにボイスメッセージ?も残して伝えたりしてます😊そしたらボイスで相手のお子さんが返してくれた時の嬉しさは半端ないです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!娘に言ってみます😊

    ボイスメッセージ✨良いですね!
    返ってきたら嬉しすぎますね💓

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 4月9日