※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が子供にイラついて物に当たることについて悩んでいます。最近、息子が旦那を叩いてしまい、旦那は怒って物を投げました。短期間でこのようなことが2回あったため、どう対処すべきか悩んでいます。

子供にイラついて物に当たる旦那について。
夕食後、ソファで旦那がうたた寝していたのですが、
2歳の息子が硬めのカードケースを持っていて、その角で旦那の顔を叩いてしまいました。
相当痛かったようで、いってぇ!!腹立つな!!と叫んでメガネを床に投げ付け(壊れました・・)
もう寝室に行くように私が促し、謝ることもなく寝ました。

寝ていたところでカッとなったのもあると思いますが、ものすごく嫌な気分になったし不信感が止まりません。

先月も旅行先で、私が少し別行動したときに息子がギャン泣き(体調が悪かったようです)めちゃくちゃイライラしていて戻ってきたらスマホをベッドに投げつけました。
そのときはしばらくしたら「冷静になる」と言って普段通りに戻りました。平常時は育児、家事をやってくれるタイプだと思います。

短期間でこのようなことが2回あったので私としてはちょっと見過ごせないと思ったのですが、皆さんならどうしますか?
子育てでイラっとすることが多々あるのはわかりますが、子供の前で物に当たるのはありえないし、信用できません。
私だって傷つきます。こんなことがあった後でも寝室は同じなので、旦那の方に行きたがる息子を必死で制止してなんとか寝かしつけました。

コメント

かびごん

物を子供に投げるのは嫌ですが
床に投げつけるのは私は見逃しちゃいます..
私も子供におもちゃで殴られたらキレるとおもいます..💭
ただ人それぞれなのでそこに対して
不信感持つのであればこの先もっと
子供はやんちゃになり手がでたり物を投げたりすることもあるので
不信感は増すばかりになると思いますよ💭

はじめてのママリ🔰

うちの旦那もすぐ怒ってイライラして嫌になります。
次男の癇癪に私は向き合おうとしているのに、旦那は泣きだしたらすぐブチ切れ。
私が注意すると甘やかしすぎと言われますが、癇癪に関してはそういう問題じゃないやんと思います😓
ちょっと子供に邪魔されるだけですぐ怒ってもっと広い心持ちでいて欲しいです。
旦那からすれば私は甘やかしすぎのようですが、怒るところはきちんと怒っています。
何でもかんでもおこりゃいいってもんじゃなし...。
離婚まではいきませんがひたすら話し合いですかね...
もしくは子供をすぐに別室へ連れていくとか

ちー。

自分自身がモノに当たることが多いので、仕方ないかなーて思います。ストレスの発散方法の一つです😅