
もう当分は義実家に行かなくても良いでしょうか?今月の頭に旦那の祖父が…
もう当分は義実家に行かなくても良いでしょうか?😭苦痛です、、、(長文すみません)
今月の頭に旦那の祖父が入院したと聞き、生後2ヶ月の赤ちゃんの予防接種を前倒しにして副反応の熱がある状態で車で4時間かかる義実家に行きました。
祖父の面会に行くとその時は元気そうでまだまだ急変する状態ではありませんでした。(私が看護師なのでわかります。)
しかし、何が起こるかわからないためそのまま義実家に泊まっておこうという話になり、1週間ほど経過したところで義実家での生活で私が精神的に参ってしまい、旦那を説得して帰ろうということになりましたが、帰る日にちょうど祖父の容態が急変しそのままお亡くなりになりました。
義母にも「お前たち帰れなくなったな😂」と言われ、少しムカつきました。
生後2ヶ月の赤ちゃんを病院に連れて行き、祖父の死亡確認に付き添い、授乳時間があるので亡くなった祖父がいる病室でミルクをあげたりしていました。
また、その後のお通夜や告別式、火葬場にも全て赤ちゃんと一緒に参列し、控え室でミルクをあげる状態でした。
誰も「赤ちゃんがいるから家で待ってても良いよ」とは言ってくれませんでした。
むしろ、祖父はひ孫が好きだったから最後だし会わせてあげないとね!という感じでした。
旦那はわりと気を遣ってくれていましたが、やはり義母に強く発言することはできないようでした。
結局義実家には12連泊することになり、ストレスで乳腺炎になり、痛み止めを飲みながら生活していました。
赤ちゃんもストレスだったのか便秘でした。
義母は赤ちゃんと触れ合いたいのと、お葬式に来る親戚たちに孫を自慢したいのか、私と赤ちゃんの体調など全く気を遣ってくれる様子はなかったです。
むしろまだずっと家にいなさいという感じでした。
やっと帰れることになり、最終日にみんなで外食に行こうという話になり、行った先はハンバーグ屋さんで座敷もなくひたすら赤ちゃんを抱っこしながら食事をしたり、お店も暑くて赤ちゃんが汗をかいていました。
義実家にいる時は授乳中に何度も泣いていました。
私と赤ちゃんだけで気軽に帰れる距離ではなかったのと、祖父によくしてもらったので、これが最後だと思い多少のことは我慢しました。
帰り際に「お盆と49日もまた赤ちゃん連れておいでね」と言われたので、「赤ちゃんの体力もあるので頻繁には来れないです」とお断りをしました。
しかし、先程連絡があり「49日に会食の予定があるから出欠席教えて」と私に連絡が入りました。
私は断れない性格なのを知っていて、旦那ではなくわざと私に送ってきてるんだと思います。
赤ちゃんを連れ回してしまいましたし、私もまだ体力回復していないのでお盆や49日は行かなくても良いでしょうか?😭
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
読んでてめちゃくちゃむかついてます笑
行かなくて良いに決まってます😂
ママリさんも、子供を守るためにも少し強くなりましょう!

はじめてのママリ
私なら『主人と相談しましたがお盆と49日は主人のみがお伺いすることにしました。』と伝えますね😅
旦那には『ここで私や息子のことを第1に考えて親に意見を言えないなら今後の付き合いを考えさせてもらうからな』と釘を刺します!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
帰りもそれで旦那と喧嘩しました。
旦那は謝ってくれましたが、これからちゃんと行動に移してもらわないと困ります。
私と赤ちゃんが都合よく使われてしまいます😭- 11時間前

ミク
行かなくて大丈夫です!!
返信も必ずご主人からしてもらいましょう!
うちは似た感じで3年会わせずにいられました❤️
-
はじめてのママリ🔰
私ももう当分は会いたくないです💦
声も聞きたくないし、顔も見たくないです😂- 11時間前
-
ミク
わかります!!
うちは半ば強制で義実家里帰り出産で同じくストレスしかなかったです😭- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
えぇー💦
義実家に里帰り出産ですか⁉️
ストレスで出産に影響出そう( ; ; )
よく頑張りましたね💦
産後の傷の治りとか遅そうです😂- 11時間前
-
ミク
体調も不調すぎて大変でした💧
ママリさんも12泊もしたので3-4年分は会わせてあげたと思いますよ❤️
なので毎回体調を理由に断っちゃいましょう!!!- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
義父はめちゃくちゃ良い人で赤ちゃん抱っこしてもらうのですが、義母がすぐ奪い取るんです。
義母には赤ちゃん抱っこさせたくないです😭
とりあえず私と赤ちゃんは欠席すると伝えました😂
体調を気にしてくれないなら行ってもまたつらい思いするだけですもんね⚡️- 11時間前

はじめてのママリ🔰
断っていいです、断りましょう!
「こちらの予定(主さんのお友達の結婚式とかなんでも!)とかぶってしまっていて、、」で大丈夫です!
わけのわからない人と12連泊なんて、赤ちゃん連れてなくて自分単体でも無理です!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
断りました😭
本当に地獄の夏の思い出になりました😂
当分連絡も取りたくないです💦- 11時間前

ママリ
本当にお疲れさまでした...どれだけ大変だったか...
私ならもう、これっきり子どもは会わせないです。
子どもが大きくなって「会いたい」と言うようになれば考えますが、しばらくはもう会わせません。
話を聞く限り、お義母さんは祖父の死を悼んでいるというより、孫フィーバー過ぎて孫と交流するためのツールとしか思っていませんね。
普通なら一週間も居たらもういいってなるほど疲弊してもおかしくありませんが(義母側も)
子どもの世話とか本当に大変なことは、全てママリさんが負担して来られたのかなとも感じました。
手伝うよりも都合のいい時だけ出しゃばって、可愛い可愛いと溺愛したり、お披露目するだけの祖母だったんだろうなと。
「お前たち帰れなくなったな😂」って言い方、ありえません。
普通なら生後2ヶ月の赤ちゃんいるなら、亡くなった時点で知らせるから、息子だけ来れるなら来てほしいって感じになると思います。
お嫁さんと孫まで長期間滞在なんて、義母が普通に気遣いのできる人だったら、お互い疲れてしまうから無理って思います。
一切気遣いもない人だから、平気でそんなことが言えるし
平気で親の弔事を利用するんでしょう。
行くのも会うのも、絶対やめましょう。
それだけ滞在したら、もう一年分は十分に会わせました。
言われたことの酷さを考えたら、二度と会わない方が賢明です。
ご主人も全く気を遣えない人なのでしょうし、うまく防波堤になってくれないなら尚更です。
何より、お子さんのためになりません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨
お疲れ様と言っていただけるだけで涙が出そうになります😢
そうなんですよ!
孫フィーバーすぎて、自分の子どものように周りに紹介しててウザいです💦
子どもが会いたいというなら会わせますが、義母の自己中心的な考えで子どもに会わせたくありません💦
本当におっしゃる通りです( ; ; )
都合の良い時だけでしゃばってきましたね。
オムツ替えや授乳、お風呂も全て私がやってました笑
おっぱいあげてる時も部屋に普通に入ってきたりしました。
その上気を遣う生活をしていたので精神的に参ってしまい、家でワンオペ育児してた方がマシだと思いました。
たぶん私が帰りたいオーラを出してたから、それに気付いて、この嫁と赤ちゃん帰れなくなったじゃん!笑みたいな感じなんだと思います。
義母は赤ちゃんといれる時間が増えますしね。
はい!もう行くのやめます。
49日どうするか連絡来ましたが、断りました!
あと、赤ちゃんのお食い初めもその時期にありますが、義実家の方では行わず、うちの家の近くで予約してやることにしました❗️
真剣にお話し聞いてくださり、ありがとうございました🙇♀️✨✨- 5時間前
-
ママリ
何から何まで気も使えない義実家ですね。まだ生後2ヶ月の赤ちゃんと、産後のママさん。
気を遣わなきゃいけないのは向こうなのに。
ご主人ももっとしっかりしないと。
授乳中まで入ってくるとは...
無神経過ぎて、常人とは感覚が違う人なんでしょうね。
断ったようで良かったです!
49日、お盆休みって、本当に人の時間を何だと思っているのか。
お食い初めも家族だけで、義実家はスルーがいいですね!
半月くらい本当に大変だったと思いますが、これからいい思い出をたくさん作ってくださいね。- 3時間前

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です😭
行かなくていいですよ😭
副反応もあるのに赤ちゃんも可哀想すぎます💦
距離を取るべきだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
発熱した時はすごく焦りました😭
長時間車に乗せてしまって赤ちゃんに申し訳ない気持ちでした。
義実家に着いた時に赤ちゃんが発熱していましたが、義母は「そうなんだ〜」って感じでなんとも思ってなさそうでした。
これからは赤ちゃんの健康だけを考えて行動していこうと思います( ; ; )- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
焦りますよね💦
しかも義実家のことだから従わないとって思いがちですが、そんなことなんてどうでもよくてお子が1番です!!- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
義実家だとかかりつけの小児科がないので発熱が続かなくて良かったと思いました😭
今回の失敗した件で、これからは赤ちゃん第一に考えていこうと思いました( ; ; )- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうしましょう😭
後悔してからでは遅いですし義母は所詮他人なのでほっときましょう✊🏻- 3時間前

3kidsママ
何度かコメントさせていただいてます✨
次行くのは来年でOKです😊来年のお盆などの時期を外した閑散期に行けば良いと思います👌もっと強くなってくださいね😃
-
3kidsママ
本当は来年どころか向こう10年くらいは会わなくて良いくらいだと思いますけどね😅旦那さんもポンコツですし。
- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
いつもお世話になっております🙇♀️
回答ありがとうございます😭✨✨
百日咳も流行ってるので、遠出はしたくないので先程断りました💦
義母に「赤ちゃんが成長する前にまた来てね」と言われ本当にムカつきました。
はい!もっと強くなります😭
ありがとうございます🙇- 5時間前
-
3kidsママ
ママリさんだけじゃなくて、旦那さんがもっと頑張らないとですね😅旦那さんの親なんですから、本来ならママリさんに連絡がくる事自体がおかしいです。なんならブロックしちゃっても良いと思いますよ🥺旦那さんがもっとしっかり断ってよって思いますね。そもそもお熱出てる赤ちゃんを連れてくのだってありえなかったんですから💦お熱からの痙攣など急変がなくて幸いでしたね😭
- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
本当に!
旦那がはっきり言ってくれないと私と赤ちゃんが壊れてしまいます😭
家に帰ってきて、話し合い、旦那からちゃんと欠席することを伝えてもらうようにしました。
予防接種も1日待てば良いのに、その日に急遽行くことになって💦
私は看護師だからまだ亡くならないとわかりますが、義母や旦那は早く会いに行かないと手遅れになる!と思っていたんです。
痙攣あったらどうしようと思いました( ; ; )
義母も赤ちゃんの発熱に対して「そうなの〜?」って感じでなんとも思ってなくてムカつきました。- 5時間前
はじめてのママリ🔰
義母が本当にクセがある方ですごいんですよ😂
親戚の前で「赤ちゃん抱っこするー?」とか聞いてて、お前の子どもじゃねーよ!って思いました😭