※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

いただきます、ご馳走様は言われず、機嫌がいい時「美味しい」と言い、…

いただきます、ご馳走様は言われず、機嫌がいい時「美味しい」と言い、自分が釣ってきた魚や知り合いがくれた魚の時は毎度「美味しいー!!!!あー、これ美味しい!やっば!」と言いながら食べる旦那。
そして息するように嘘をつき、手も洗わないハンカチも持ち歩かない40手前。
お金は稼いできてくれるがモラハラ発言多く、家にいたらずっと携帯。
嘘をつくので「仕事のメール」と言われてもこの前子供が「パパは仕事って言いながらインスタでお魚見てた」と聞いてるので信用できない。
電子タバコの部品?咥えるところをそのまま洗濯機に入れたり(吸い殻入れに入れず直でポケット)するのでやめてと何回も言っても聞いてくれず、この前洗濯機から見覚えのある電子タバコの部品が出てきたので問い詰めたら「釣りのやつ」と嘘をつく。
帰ってきてもずっと携帯いじり、5歳が抱っこというとイヤイヤ抱っこし、毎日私が2人お風呂に入れて、遊び相手にもならない。「仕事のメールならもう2階行って寝るところでやったら?子供の相手もしないし2階行きなよ」と言うと「お前なに様」と言われる。←これ何回目。「お前何様」「俺が働いた金」「調子乗るな」「お前ってなんもせんな」
旦那は自営業で私は専業主婦、下の子が3歳までは家で見たいので公園や色々相手してますし、日曜日は旦那は釣り、私は2人連れて公園。
子供相手にするのは全然楽しいしむしろ好きな事なので苦ではないんですが、色々言われるともう疲れを通り越して一気に今無になってます。頭の中で高いところから落ちたら痛いのかなー子供達置いてはいけないなー、生きてる方が辛いなーとやんわり考えてしまうんです。
子供を横にずっと携帯いじられて2階に行ったら?は何様なんですか?相手からしたら好都合でしかないと思うんですが。ちなみに一歳8ヶ月の娘は旦那のこと好きではありません。笑
離婚もすぐにできない、何も前に進めない、子供たちのこと考えると色々ぐるぐるして息が詰まる。とりあえず話だけでも聞いてほしくてママリにきました。。

コメント