
子どもの雑巾がなくなり、机を再確認するよう伝えましたが、見つからなかった場合、先生に報告すべきか悩んでいます。クラスメートが盗んだ可能性を考えるとモヤモヤします。どうしたら良いでしょうか。
子どもの学校で雑巾の提出があったんですが、雑巾を机の上に置いてランドセルを片付けに行き戻ったら雑巾がなくなっていたそうです。
雑巾は間違いなく持って行ってます。
クラスで使うものなので記名はなしです。
明日もう1度机の中を確認するように伝えてますがそれでも無かった場合先生に伝えますか?
それとも何事もなかったようにして、また提出しますか?
雑巾の1枚2枚余分に用意するのは全然いいんですが、クラスの誰かが盗ったかもしれないと思うとモヤモヤが残ってしまい…
新しい先生にも面倒な親だと思われたくもないしでどうしようか悩んでます😥
- ポコ田ペペ子
コメント

はじめてのママリ🔰
教員しています。
そんなことで面倒な親なんて一切思わないですよ😅
このことで連絡して面倒な親だなと思うような器の小さい先生だと思われることの方がショックです😅
些細なことでも気になることはすぐ連絡していいですよ。
よくモンペと思われたらどうしよう、クレーマーだと思われたらどうしようと思って、連絡や相談を躊躇われる保護者が結構いらっしゃいます。
「自分がどう思われるか」より「子どもが安心安全楽しく気持ちよく学校に通えること」を一番に考えてもらいたいと私は常々思っていますし、
保護者の皆さんにも伝えています。
少なからず、お子さんは雑巾がなくなったことに気持ちがモヤモヤしていると思います。
自分がどう思われるかより、お子さんのモヤモヤを解消することを一番に考えてあげてください。
はじめてのママリ🔰
追記
電話で連絡するのはハードルが高いかもしれませんので、連絡帳に書いておくといいと思います。
書く時も、感情は入れずに事実だけを書く(今回の場合は、「雑巾を持って行ったけど、少し席を外してる隙になくなったと子どもが言っている。もう一度席やロッカーを探すように伝えていますが、お手数ですが先生からも声かけしていただけると助かります」)といいですよ。
ポコ田ペペ子
先生🥹
何て言葉で表していいかわからないくらいの素敵なコメントありがとうございます!!
追記までありがとうございます!
子どもの担任の先生も同じように考えてくださってると思って連絡ノートに書いてみます!!
本当にありがとうございます!!!!