※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

デイサービス勤務の女性が、人前で話すことが苦痛で転職を考えています。排泄や入浴介助は問題ないものの、家事や育児との両立が難しく、仕事を続けるべきか悩んでいます。

デイサービス勤務です。
人前で話したりレクするのが苦痛すぎてやめたいです。
排泄や入浴介助は全然苦じゃないので特養に行く方がいいのかなと思いますが結局土日祝休むの申し訳ないし…
介護職自体やめるべきなのか悩みが尽きません😩

家事育児しながら期間に追われてレク考えなきゃとか月末の書類系しないと!でも子供が体調崩した…とかもしんどすぎます。
楽な仕事なんてないでしょうが😭

転職したい気持ちとする勇気がないです。
まだ6ヶ月ですが全然慣れません。前職もデイサービスですが人前で話すことが少なかったのでまだマシでした。

コメント

まり

私もディサービス勤務です!
人前で話したりレクは苦痛ですよね😫
苦痛の原因ってなんですか?
私は1人で喋って、周りの職員が手伝ってくれないのは、すごく心細くて苦痛になります…💦でも原因がわかって、まわりの職員を思い切って巻き込んでみました!そしたら、少し楽になり今では巻き込みすぎて怒られるぐらいです笑

原因がわかれば、少し解決策が見つかるかなーって思いますが、どうでしょうか?

はじめてのママリ🔰

家事代行の仕事どうですか?
私やってるのですが、直接お世話はしなくてよくてお家のお掃除です。
歳とって家の事できなくなった年齢の方多いし(それかまだ若いけどお金に余裕があるお宅)、掃除中は黙々とひとりになれますし、終わったらお会計の時少し会話するだけ。
汚いイメージありますが、家事代行って定期契約のお客様が多いから最低でも月1回は掃除に入るし、大体月2(2週間おき)とか多いから、そこまで汚れてないです。何なら綺麗好きだからお金払ってでも定期的に掃除して貰いたいって人のが多いので、ほとんど汚れてないってお宅がほとんどなので。
排泄処理とか入浴解除よりよっぽど楽だと思いますね、作業的にも掃除ってちょこちょこ手を動かす作業ばかりなので身体全体あまり使わないので。風呂掃除がちょっと疲れるかなーって感じです。

はじめてのママリ🔰

それが苦手ならデイはむいてないですね、、