
我が子が友だちと仲良くしているが、相手のママが他の子とも仲良くしてほしいようです。どう対応すれば良いでしょうか。
はぁ、魔の水曜日が来て、習い事行けました。
我が子とその友だちはどうやら親友なようです。
それなんだけど、相手のママは違う子と仲良くしてほしい、またはみんなで仲良くしてほしい
という強いがあるみたいです。
我が子は本当に引っ込み思案で、
友だちできないと思ってたんですけど、
その子の出会いはとても嬉しかったらしく、
その子がいるととても嬉しそうにします。
相手の子もどうやら、我が子ととても気が合うようで…
ただ、我が子と仲良くして欲しくないって
言ってあるのか、
ママの顔をチラチラみながら、我が子に近寄ってきました。
でも、本当に嬉しそう。
私はまだ、2人とも3歳だし、やっとそこから
友だちの輪が広がると思うし、
わざわざ子どもの友だちにまで口出しすることは
ないと思っています。
さて、どうしましょう(どうしよう)
さぁどうしましょう(どうしよう)
私は今日から挨拶程度で距離感詰めないようにしてるんだけど、、
本当に、どうしたら、、、、。
我が子に言ったらいいのかな?
他の子とも仲良くしてって、、、
でも我が子本当、毎日の生活でいっぱいいっぱいで。
そんな友だちのことまで口出し必要ですか?😂
⭐︎ちなみに相手の子の親は完全に私を軽蔑し出しました。
もう私には関わってこないでと言わんばかりに、
挨拶だけしたら、他のママにすぐ、あ〜!と目線を変えました。
毎週水曜日が、ストレス😥😥
せっかく子どもがやりたい習い事なのに…
そんな人間関係つくんかい、、、💦💦
- 🧴✨(2歳4ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
何か思い当たることあるんですか?
関わりたくないのはお子さんの方に理由があるのか、ママさんの方に理由があるんですかね?

ちぃ
自由奔放と書かれていますが、あまりにもふざけたり習い事の進行を妨害するぐらいのレベルならばきちんと叱ってるんですよね?

はじめてのママリ🔰
単純に相手のママさんと主さんが合わないタイプなのでは🤔🤔🤔
お子さんも3歳なので、これからお友達も増えますし、あまり気にせず適当に付き合えば良いです。
🧴✨
コメントありがとうございます!
我が子は自由奔放、子どもらしく育ててて、おふざけとかも当たり前にOKな子育てをしています。だから、我が子のすることがいつも魅力的なお友だちはとっても楽しいみたいです。
しかし、相手のお母さんは、躾に厳しく、色々なことに口を出しては、その子を監視しているように思えます。
なので、私の自由さも気に入らないのかなぁと思います。