
専業主婦の女性が、幼稚園の先生たちと自分を比較し、劣等感を感じていることについて悩んでいます。自分に疲れ、前向きに生きたいと考えています。どうすれば自分らしく生きられるかを尋ねています。
専業主婦の方がどうこうでは無くあくまで私の話です🙇
娘が通う幼稚園の先生達、いつもニコニコ明るく元気で
素敵な方ばかりです。
素敵だな💓で終われば良いのに、それに比べて私は暗いし良いところ全然無いなって、勝手に比較しては劣等感さえ感じます、、💦今専業主婦で時間に余裕があるからか暇さえあればあれこれ余計なことばかり考えてしまいます。
そんな自分が嫌になるし毎日自分に疲れます。
娘が通う幼稚園の先生にそんな感情抱くのも嫌だし
前向きに生きたいです😭
こんな人居ないですよね、、。
皆さんどうやって自分らしく生きてますか?😭
- はじめてのママリ

ママリ
私も似たような感じかはわからないのですが、妊娠前は役職もありバリバリ働いて毎日充実してたのですが今はずっと子供と2人でもちろん毎日楽しいのですが社会から置いてけぼりになっている気持ちがあり、同じことの繰り返しの日々で自分の成長が全くなくマイナスな気持ちになってしまう事があります🥲
今はとにかく気持ちを誤魔化して隙間時間でひたすら筋トレして気持ちを高めてます😂

はじめてのママリ🔰
人のことを素直に素敵だな💓と思えるママリさんが素敵だと思います✨
私も専業主婦ですが、働く女性って素敵ですよね!私もいずれ働きたいと思いつつ30過ぎて専業主婦歴も8年目で...雇ってもらえるところがあるのか考えては負のループですが、家族が健康で笑っていられるならこれ以上求めることはないなぁと思ってます🫶子どもたちと旦那の笑顔を守るのが私の役目!と思っています。手料理を頑張ったり旦那との時間も大切にしたり...くらいしかしていませんが🫣

はじめてのママリ🔰
私も今働いてないので、時間かなりあるから色々考えるのわかりますー!😂😂
私は話すの好きなので暗くはないですが、、!逆に時間あると、なにしよーってなり、掃除ばかりしてます!笑
とりあえず、あまり深く考えず昼間暇な時間はカフェ行ったりして気分転換どうですか?私、よく行ってますよー☺️☺️
コメント