※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園と保育園の違いについて教えてください。専業主婦ですが、子供が3歳になったら幼稚園に預けてパートで働く予定です。保育園にも応募可能でしょうか。

幼稚園と保育園の違いについて知識が無さすぎるのでご存じの方教えて下さい🙇‍♀️

現在専業主婦です
子供が3歳になったら幼稚園に預けてパートで働く予定でいます
私の中では正社員で共働きされている方が保育園、専業主婦またはパートで働いている人が幼稚園を利用するものだと思っていたのですが3歳以降なら専業主婦やパートでも子供を入れられると言う記事を見かけました
おそらく共働きされているご家庭が優先されるのかもしれませんが、実際応募することは可能なのでしょうか?
家の周りに保育園は多いのですが幼稚園が少ないので応募できる場所が少ないなぁと思っていたので、もし保育園も応募できるなら嬉しいなと思い今回質問させていただきました😭

コメント

はじめてのママリ🔰

応募はできると思うけど点数がかなり低いのでほぼ入れないと思います…😭
育休中、シングル、公務員の人が優先だし、現在退職されててこれからパートでとなるとほぼ無理だと思った方がいいと思います💦
保育園で、パートってほぼ聞いたことないです😳!
皆さん幼稚園は結構遠くまで行く人も多いですね。自転車で10分15分とかはざらかと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    点数というものがあるんですね💦
    やはり共働きの正社員の方が預ける場所という認識で間違いないんですね😢
    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月9日
ママリ

保育園は、日中何かしらの理由(就労や介護、疾病など)で子供を保育できない人が利用出来る福祉施設なので、理由がなければ3歳以降でも預けられないです!

幼稚園は今預かり保育しっかりしてる所も多いので正社員ママもいますし誰でも申し込めます。

こども園だと保育園と幼稚園どちらの機能も持ち合わせているので、こちらも誰でも申し込めます(専業主婦なら満3歳以降のところが多いです)!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とてもわかりやすい説明ありがとうございます!
    こども園というところもあるんですね😳
    幼稚園かこども園の応募で頑張ろうと思います…!
    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    あと注意点としては幼稚園は人気園だと入園がホント争奪戦になります💦
    なので皆さんプレから入って優先枠獲得しておいたり、早め早めで動くのが最近の傾向ではあります💡
    地域差もあるとは思いますが、早めに動いて損は無いので、仕組みが分からなければ役所に聞きに行ってみるとか、各園で未就園児イベントや園庭開放があれば行ってみるとかすると良いと思います!

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もはや人気なのかそうでないのかすら知らないくらいほんとーになんの情報も持っていないので役所に行って聞いてみます!
    情報本当に助かります、ありがとうございます☺️

    プレというのは体験的なもののことですよね?
    体験自体は今の年齢でも受けること可能なんでしょうか?
    優先枠などもあるんですね😱💦

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    入園の1年前のクラスになります💡
    なので年少から入園するとして、3歳になる年の春からスタートします。
    プレは園によってやり方が様々で、親子通園のところもあれば、子供だけで通うところもあるし、週や月の回数も園によって違います!
    その園のプレに通ってると優先的に年少に入園できたりします💡

    • 4月9日
deleted user

働くだけで考えると雇用形態というよりは
保育園→就労していることが必須
幼稚園→無職でも就労者でも良い
という感じです!求職で保育園申請出来ますが、最低ランクの地域がほとんどだと思います😭💦
3歳以降であれば幼稚園でも保育園でも無償化ですが、幼稚園だと長期休暇や延長預かりを利用することになり、新2号認定を受けられれば補助金がありますが、受けられなければまるまる支払いが増える、です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支払いが増えるのはきついのでなるべく延長にならないようにお迎え行くようにします😭
    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月9日
ママリ

地域にもよると思いますが
私はパートしながら
保育園に預けてますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんと!地域によってはパートの方でも入れている場合があるんですね😳
    私のところはどうなのかまだ分からないですが候補に入れられたら嬉しいなぁ😭
    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月9日
るる

上の子は幼稚園ですが、下の子はパートで保育園です☺️
私の周りはパートで保育園多いですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらも経験されているんですね!
    地域によってはパートでも受け入れてもらえるようなので、私の地域もそうだといいなぁ😭
    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月9日