※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

シングルマザーの女性が、お局からの嫌味に対処する方法を相談しています。協力業者からの連絡を伝えた際、お局に嫌味を言われたため、今後の対応についてアドバイスを求めています。

お局に目をつけられているシングルマザーです🙋‍♀️
先程も投稿したのですが、そのことで相談です。

協力業者からお局宛に連絡があり、折返し希望があったことをLINEでお局に伝えました。
知ってると思い込んだわたしも悪いですが、各自のデスクに電話一覧もあるので電話番号を送らなかった為に、今朝LINEで電話番号がわからなかったのでかけれませんでしたけど?と返事が来てました。
朝から外出しているのでとりあえずLINEですみませんと入れ、しっかり嫌味を言われした。
おそらくこれから帰って来てから嫌味第二弾が来るはずです。

そこで皆さんに質問です!!!
嫌味が始まったら、まさかお局さんが番号を登録してないなんてと思わなくて…
と言おうと思うのですが嫌味に聞こえますか?笑
また、他にも案があれば教えて欲しいです!

よろしくお願いします!!!

コメント

はじめてのママリ🔰

嫌なお局ですね、「電話かけれませんでしたけど?」じゃなく、「電話番号教えてください」と一言聞けばいいのにと思いました。
人に頼み事したら死ぬ病気なんでしょうね😂

ママリさんの言う通り「お局さんが番号登録してないと思わなかったです。次から電話番号も送ります」か、「了解です」しか思いつきません笑

あじさい💠

嫌味に嫌味で返すとますます仕事がやりづらくなっちゃいませんか?😂

次回から連絡先も必ず送ります、すみません!
と、有無を言わせぬ正攻法で切り抜けるのをおすすめします。

はじめてのママリ🔰

電話番号くらい登録しておくものでは?って言ってしまうかも😂
わからないなら聞けばいいだけだし!笑

はじめてのママリ🔰

みなさん!!!
回答頂き本当にありがとうございました😭😭😭

今日は虫の居所が良かったのか、戻って来ても追い討ちが来ませんでした…
みなさんにも考えて頂いたし、やってやんぞと意気込んでたのに拍子抜けですが…😂

でもみなさんの回答を見て元気も出ました!
明日からも頑張れそうです🙌