※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

出産祝いをもらっていない友人の出産に際し、手ぶらで会うのは失礼か悩んでいます。ケーキを持参するが、お祝いはどうするべきでしょうか。

出産祝いをくれなかった友人が
今回出産を迎えました。

見に来て欲しい!!
遊ぼー!と子連れで遊ぶことになったのですが
出産祝い渡すべきなのでしょうか...


何も貰ってなくて
私の産後の時にお祝いや、ケーキだけでなく
会いに来てくれるというのもされてないです🥲

でも嫌いになった訳ではなく
やり取りはずっと続けてました。

その間に私は2人産みました。笑

2人まとめて何もなし、、、


いざ自分が産むとあそぼー!となった場合
ケーキやお祝いをもって会いに行かないと行けないというか
失礼にあたるのでしょうか?

手ぶらで逢いに行くのもなぁ
ケーキは持っていってもお祝いなし、、?

急にモヤモヤしてきてしまって...

みなさんならどうしますか?

コメント

ままり

常識的には渡すべきなんだろうけど、私なら持っていかないです。それでお祝いないとか言われたらそっと縁切りますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    持っていきたくないですよね🥹🥹
    お祝いきてーー!って言えるんだ〜ってちょっと思いました笑

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

難しいなぁと、思いましたが…

出産祝いってお返しを3割くらいしないと…とかありますから、その煩わしいのをお互い無しにしよう!という考えかもしれませんよね(>_<)

たしかに手ぶらは行けないので、軽くお菓子は持って行って良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互いなしにしようは私から言ってもいいものなのでしょうか?

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私なら、言えないです…

    お宅にお邪魔するお菓子だけで、察してくれるといいのですが…

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

私だったら気持ち程度の金額の物を買って渡します🥹なのでお返しも不要なくらいの金額のもので笑
もしくはモヤモヤする場合は遊ばないかもです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    モヤモヤするなら遊ぶべきでは無いし、遊ぶならお気持ち程度持っていくべきですよね🥹
    ありがとうございます✨️

    • 4月9日
しろくろ

ええ〜非常識というか変な人ですね💦
私ならケーキじゃなくてミスドやビアードパパのシュークリーム買っていきます😂
お祝いは絵本とお尻拭きとか?2〜3千円にして「お返しいらないからね!」って渡すか…
いや私なら渡さないかもしれないです。気持ちなので、これからも仲良くしたいなら渡すかな。

ねね🔰

自宅にご招待されたのなら手土産としてお菓子を持っていきますが、お外で会うなら持っていかないです。

はじめてのママリ

お邪魔する用の手土産は持っていき

お祝いは現金をカバンに包んでおくけど

こちらが貰わなかったら渡さないです🙃笑

はじめてのママリ🔰

わたしならモヤモヤするので何かと理由を付けて会わないようにします😂

今後も付き合いを続けていきたかったら、友達の子供が大きくなって出産祝いなど完全に時効になってから子供の事抜きで会います...

お祝いは渡さず、お菓子など手土産だけ持ってくという選択もできますけど、赤ちゃん見にきてと言われてる時点で少なからずお祝い期待されてるような感じもするので、下手に会わない方がいいような気がします💦