※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

早産児のミルク量について相談があります。35週で生まれた子が生後9日で体重2700gですが、病院からは日数×10mlを飲ませるよう指示されています。しかし、実際には30〜40mlしか飲めず、吐き戻しも多いです。早産児のミルク量を通常の新生児と同じように進めた方はいらっしゃいますか。

早産児のミルク量について。

35週で産まれました。今生後9日で、体重2700gです。
産院からは、日数×10mlを飲ませてと言われているので、今日は本来90ml飲まないといけないと思うのですが、30〜40mlで止めてしまいます💦
哺乳瓶を舌で押し返して来たり、口を一文字に結んだり、完全に寝てしまったり…。吐き戻しも多いです。

早産児をお持ちの方、早産児のミルク量も普通の新生児と同じように進めていきましたか?😣

コメント

はじめてのママリ🔰

3人36週で生まれてますが飲む量はそれぞれ全然違いました!

1人目は黄疸と小さかったのもあってか最初は50mlも飲んでなかったです😂直母だと数分で寝てしまってなかなか飲めなかったので搾乳して弱吸啜用の乳首を使って飲ませてたんですけど、それでも1ヶ月経つ頃にやっと80ml飲める時もある程度でした。体重も最初の10日くらいは増えてなくて、そこから徐々に増えて体力や飲む力もついていったんだと思います。

逆によく飲む子は最初からめちゃくちゃ飲んでたのか、1ヶ月健診までに2.3kg増えてました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    早産でも、お子さん3人ともそれぞれ違ったんですね✨
    1ヶ月で2.3kgは凄いです👏🏻それだけすくすく育ってくれたら安心しますね✨

    うちも産院の助産師さんでも60飲ませるのに30分はかかってるみたいなので、あまり飲まない子なのかなと思います💦
    徐々に体力や飲む力がついていったとのことなので、今は飲める量をあげてたら大丈夫なんですかね?😭
    あまり飲まなかった子も、その後は発達なども順調ですか??
    発達に影響するから頑張って飲ませてと言われ、体重増やさなくちゃ!っていう焦りも凄いです😭💦

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あまり飲まなかった子も1ヶ月過ぎからはだんだん直母でしっかり飲めるようになっていって、45cm2500gで生まれたんですけどすぐに平均に追いつきました!

    成長の遅れも特になく、今7歳なんですけど身長高めに育ってます!

    • 4月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    直母でも飲めるようになったんですね✨
    うちの子もまだまだ直母できなくて💦
    成長に遅れもなく、すぐ平均に追いついたとのことで、安心しました✨
    飲めるようになるまではひとまずこのまま頑張ってみようと思います!!

    • 4月9日
はじめてのママリ

同じように進めました!

35週で産まれて、いま10ヶ月です。
産院では3時間おきに日齢×10+10mlで7日目(80ml/回)まで進め、80mlを1ヶ月健診まで維持するよう言われました。実際の飲みは30〜80でムラがありました!ミルク前には母乳もあげてましたがほとんど出てなかったです😅

1ヶ月健診からは搾乳の指導も受け、直母を飲むだけあげて搾母乳ストックorミルクを100ml用意して飲めるだけあげてました!それでも飲みはムラがあって悩みました🌀

1日総量で飲めてたら1回飲めないくらい大丈夫〜、今日1日でもあんま飲めてないなって日でも次の日飲めてたら大丈夫〜、長い目で見たら体重も増え良いし機嫌もいいし大丈夫〜!てあまり根詰めずに考えてやってました!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    7日目で80飲めてたんですね!!凄いですね👏🏻
    やっぱり飲みむらはあるものなんですね💦飲みむら凄くて、少ししか飲んでくれなかったら焦っちゃいます😣

    2週間検診もまだ先なので、なかなか飲んでくれないと焦りますが、昨日飲めてたし大丈夫〜!次飲めたらいいや〜!精神で頑張ろうと思います🥺

    • 4月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あまりご無理なさらずに!
    とは言っても何かと心配で気にしちゃうものですよね😂笑

    • 4月9日