
幼稚園の入園初日に不安を感じ、転園を考えています。義母との同居がストレスで、引越しを計画していましたが、住む予定のマンションがキャンセルになりました。幼稚園の親たちの態度が気になり、子供も不安がって泣いてしまいました。新しい家を探す気力もなく、幼稚園を辞めたい気持ちです。どうすれば良いでしょうか。
情けない話なんですが...😭
幼稚園入園初日、
もうすでに転園したいと思ってしまいます (わたしが)
現在夫の実家で義母と同居しているんですが、同居がもう無理すぎて同居解消し別のところに家を借りて住むと言う予定で探していました。
そこで、夫の職場が車で1時間と遠いので、夫の職場の近くに引越し幼稚園も夫の職場の近くの幼稚園に入れることになりました。
もうマンションの申し込みもしてあり 4月中旬に引越し予定でした。しかし今日になってオーナーから大変申し訳ないが都合によりキャンセルさせて欲しいとの連絡が...
住む予定のところがなくなりまた1から探さないといけなくなりました。
そして通う幼稚園の親の柄が悪い...😭
ギャルっぽい夫婦が大半で入園式の最中、後ろで足組みながらずっと文句言ってて子供たちが泣いてるの見てあんな子も幼稚園入れんの!!笑と言ったり
泥遊びしてる写真をスライドショーで見てうわーきたね〜、その日絶対休ませよーと言ったり...その後もずっととなりの親と文句言ってました...
しかもその旦那ふたりが幼稚園の敷地内でタバコ吸ってました。
また、子供も体験入園の時は楽しそうにしてたのに今日は入園式の間少し離れていただけでもう幼稚園行きたくない...と
シクシク泣き始め....その後落ち込んでしまいご飯もいらないと食べず、泣いて寝てしまいました…...
なんか家の件もありここの幼稚園にしたのも失敗だったかなと落ち込んでます...
今の家から幼稚園までは車で50分かかります。
引っ越す予定だった家は自転車で15分だったのに...
もう今から家を探す気力もなく幼稚園も辞めたい。
情けないですがもうわたしのほうが心折れました
幼稚園や家のことを考えるとお腹が痛い、胃が痛い
どうしたらいいんでしょうか...?
皆さんだったらどうしますか...
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

ママリ
送り迎えで50分はキツいですね💦
そして、そんな常識ない人って本当にいるんですね😱
お子さんはもしかしたら、人見知りや場所見知りで一時的にそうなってるだけかもしれませんが親がそういう状況見ちゃったりしてたら子どももそういう子なんだろうなって思ってしまいますよね…
マンションといい、幼稚園の入学式といい…なんか二つとも良くないので縁がなかったというかここ(この場所)じゃない、今じゃないんだろうなって感じがします…。
私なら、住む予定の家もなくなってしまって幼稚園の印象も悪いので今の場所で探して義実家から近いけど近くの幼稚園にして小学校上がるまでに引っ越しにするかなぁって思いました😥

♡♡♡
うわぁ、最悪ですね(´;ω;`)
送迎が50分はさすがに厳しすぎます🥲
毎日の送迎を考えると、転園ですね、、
タバコ、、そんな非常識な方って本当にいるんですね😅
そういう方とは関わりたくないし、送迎も考えると迷わず転園一択です。
そういう方の子供もきっとそういう感じなんだろうなぁって勝手に想像しちゃいます😅
園には引っ越しがなくなった為送迎が厳しいので辞めたいって相談してみてはいかがでしょう?
ちなみに、園バスはありますか?
さすがに遠すぎると園バスもないのかな?😭
あったとしても、非常識な方と同じ幼稚園にはいたくないので結局転園が一番無難かと思いました🥲

@nt
家から50分ってところでもう転園します💦
具合が悪かったりゲガしたりで迎えに来てくださいとか言われても50分かかるんですよね😢
わたしだったら近くの公立幼稚園に転園します。それでまたお家が決まったらそのおうちの近くに転園させます。
2回転園で可哀想ですけど、1回目はまだ始まったばかりでなかったようなものなので💦

はじめてのママリ
まずは家探しかな。
とりあえずその幼稚園通える範囲内の家探しします。
見つけたら引っ越し、
それでも子供が慣れなければ転園します。
まずは家を探しましょう。
幼稚園自体はいい園ですか?
それならその一部だけではまだ判断できません。
他の保護者はしっかりしてる人もいると思います!
ギャルっぽい夫婦でも中身はしっかりしてる人も多いです。
お子さんは初めてだから慣れなくて当然。
保護者も大事ですがその園の先生や雰囲気、環境が大事です!
はじめてのママリ🔰
常識なさすぎて驚きました😭
しかも、それが1組ではなく何組かいるんです😰
確かにわたしも夫も娘の感じや、流れの悪さから合わないね、縁がないねと言ってます😭
ただ幼稚園入園してすぐ辞めるのもどうなのかとそこで迷ってしまっています…💦
とりあえず子供の様子を見つつ義実家近くで探した方が良さそうですよね…💦
ママリ
すぐ辞めるのは問題ないと思います💦
また会うわけじゃないですし、少なからずママリさんのように感じた親御さんも居て転園する方いるかもしれないですし…😅
良いお家と幼稚園見つかると良いですね✨