※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
ココロ・悩み

自閉症の子への対応について悩んでいます。友人の子が他害行為をし、我が子が危険にさらされることが心配です。どう対処すれば良いでしょうか。

自閉症の子への対応について

1年くらい前に知り合って、仲良くしてるママさんがいます。女の子2人で上の子が知的障害のある自閉症です。(Aちゃん)
それでちょっと困ったこと?悩みがあります。

その子は5歳なのですが、他害行為があります。
叩いたり髪を引っ張ったり押したり、その時々で内容は違います。
よく一緒にお散歩にいくのですが、抱っこ紐で抱っこしている息子を叩きに来たり、押してきたりします💦
元々障害があることも聞いていたし、他害行為があることは分かっていたので想定の範囲内なんですが、この前危ない場面があって😭

うちの息子はたっちはできますが、まだ歩けません。
公園で遊んでいて、息子はお座りして遊んでいました。
わたしはずっと息子を見ていたんですが、一瞬ベビーカーの物を取るために後ろを振り返りました。
前を見た時にはすごい速さでAちゃんが走ってきていて息子の頭を叩きました。
いつも他害を疑っているわけではないので防御体制も遅れてしまい、叩かれた息子は泣いてしまって。。。
わたしも怖かったです。
自分が覆い被さればよかったのに間に合わず、自己嫌悪です。
その後もいきなり砂を投げてきたり色々あったので息子を遊ばせることはやめて抱っこしました。

一緒に歩いていて押してくることはあっても突進してくることはなかったし、女の子だからそこまで激しいことはしてこないだろうって思ってしまっていたのも良くなかったです。

そこのママさんはしっかり怒っていたし、帰ってから謝罪のLINEもきました。その人のことは大好きなので、これからも関係を続けたいです。

ただ、これからAちゃんの力ももっと強くなるし息子はまだまだ自分で逃げたり対応することはできません。
何より、息子が歩き出したときに後ろから突進されて大怪我をするじゃないか、息子を守るにはどうすればいいんだろうって最近いつも考えています。
あと、そこの妹も今2歳ですがすごく激しいです。
物を奪ったり、最初に手が出ます。
相手の家も気になっていたようで相談に行ったところ、1番近いところで姉を見ていてそこがロールモデルになっているので真似をしている可能性があると言われたそうです。
つまり、息子もそう言う行為を真似するんじゃないかってそこも心配で😭

障害もどうすることもできないし、Aちゃんにこれを理解してもらうことは難しいと思います。


何かいい対応の仕方はありませんか?

コメント

ふふ

>これからも関係を続けたいです。
すみません。私なら子連れで会うのは難しいと思います。ママリさんが、自己嫌悪することはないですよ…。

これからママリさんのお子さんは歩けるようになって、月齢に相応しい自我の発達(こだわり)が出てくると思うので、向こうが子2人を母親1人でつれてきた場合、ママリさんの子供を守りきれないと思うからです。

姉妹で他害した直後、その親はどんな言動してるのでしょうか?彼女達と一緒にいて、ママリさん親子は幸せな時間を過ごせたと言えるのか疑問です。

はじめてのママリ🔰

遊び続けるならお子さんから目を離さないで、守るしかないかと😭
うちの子も3.4歳くらいまで他害ありましたが、言って治るものじゃないです😭

お母さんがきっと1番悩んでると思います。
ただ、私がそのママならちょっと遊ぶのを辞めると思います😭💦

本当なにかのスイッチが急に入って顔つきも変わってロックオンするんですよね😢

ままり

わたしなら自分の子供を守りたいので、少し距離を置くかなぁ…と思いますが、もし会いたいなら子供を預けるなりして会いますね🥲

まろん

発達特性の他害ならどうしようもできないので、距離を置くしかないです。

はじめてのママリ🔰

私なら付き合いを控えます。
その人と仲良くしたいなら子供抜きにして遊ぶとか…

障害があってもなくても同じく、ママ友と子供同士の仲はセットにしていい時と悪い時があると思います。

ご自身も親同士が仲良しだけど、本当はその友達にいじめられてるって状態は苦しくないですか?

子供同士が合わないなら切る。切れないなら子供を交えない。ママ友はそういう風にしないと苦しいだけだと思います。

すみ

子供抜きで関わるしかないのかなと思いました。

5歳と1歳で年が離れているので、たとえ障害がなくても一緒に遊んだりするのはなかなか難しいです💦

もしどうしても一緒に遊ばせたいなら、お子さんの真横についてAちゃんから何かされそうになる前に完全にブロックして守るくらいじゃないとこの先もっと酷い怪我とかに繋がる気がします😣

いくら相手が大好きでも自分の子供の方が大事ですし、相手の子に他害があるなら自分の子を預けて会いに行ったりと、子供同士の関わりをなくすのが安心かなと思いました。

はじめてのママリ🔰

難しいですね😭
私ならママさんといくら仲良くしたくても、子ども抜きで会うのは難しいでしょうし付き合いを控えてフェードアウトしちゃうかもです。
障害はどうしようもないですが、何より我が子が大事なので…
他害もこれからエスカレートする可能性もありますし…