
年長の娘が幼稚園のお友達とお泊まり会を計画していますが、親同士はあまり面識がなく不安です。お泊まりをどうするか、または4人で一緒に泊まる案について相談したいです。
お泊まり会について
年長の娘が幼稚園のお友達とお泊まり会の約束をしてきました。
娘たちの計画ではうちに泊まりに来たいみたいです。
あまり本気にしていなかったのですが、
今日、その子のお母さんと駐車場で偶然会いました。
そのお母さんが、
「お泊まり会の話、娘ちゃんも話していますか?うちの娘が約束したから聞いてみてってしつこく言ってくるんですけど、娘ちゃん、何か言ってますか?」と話しかけてくれました。
私も
「あ!そういえば毎日言ってます笑うちの娘だけが盛り上がってるのかと思っていたのですが、2人の約束なんですね」
という、話になり、せっかく子どもたちが約束したなら叶えてあげたいね。という話にもなりました。
ただ、その子は未だにどこにも親なしで泊まったことはないみたいです。
あと親同士も、ほぼ面識なく、連絡先も今回の話で初めて交換しました。
親が昔からの気心しれた友達だったら、泊まりにきてもらっても、行かせても気楽なんですが、よく知らない方だし、悩みます。
ただ、本当にいい人ではあると、思います。
お子さんを預かるのはちょっと不安もあるので、私たち親子と、あちらの親子で4人で何処かにお泊りに行くのはどうかな?と私1人の中で思いついたのですが、どう思いますか?
2部屋とって、子どもたちが一緒に寝たいならどちらかの部屋で寝ればいいし、それぞれでもいいし。それかグランピングとかいいかな?なんて思っています。
それか何か他にいい案ありますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月)
コメント

ぷに
そのおかあさんも、乗り気なんですね。
普通は、あたり面識もない親のところに自分の子供を泊まりに行かせるのは嫌です。。もう少し仲良くなってから、お泊まりかな…と思いますけどね。。
とりあえず保留に私はします。。

はじめてのママリ
ほぼ面識ないなら私なら一旦保留にして休みの日にどこかお出かけするからスタートします😆
旅行も早い気が…。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね。。
公園にでもでかけるところから始めたいと思います☺️- 4月8日

なーちゃん
ほぼ面識なくてお泊まり経験ないなら、今回は一旦延期にします💦
ほぼ毎週会ってる年長の甥っ子(義妹の子ども)が先日我が家に泊まりたいと言って初めて1人でお泊まりしました。
普通に楽しく遊んでご飯もよく食べて寝たのですが、夜12時頃に「ママがいい」と大泣きしてしまい、しかもそのタイミングで熱も出ちゃって急遽迎えに来てもらったりでお互いに大変でした😣
まずは一緒に公園で遊んだり、お泊まりなしで家に遊びに来てもらったりするところからなかと思います!
-
はじめてのママリ🔰
やはり、初めてのお泊りがよく知らない人の家って現実的ではないですよね💦💦
まずは公園などで、遊ぶところから始めようと思います☺️- 4月8日
はじめてのママリ🔰
乗り気という感じではなくて、
「せっかくなら叶えてあげたいですけど、うちの娘はおばぁちゃんちとかにも泊まったことがないので、ご迷惑かけちゃうと思います。もうちょっとお姉ちゃんになってからですね。」って感じでした。
でも、その子は自分の要求がないみたいで、「やりたい」って主張することがすごく珍しいらしく、「叶えてあげたいな」という気持ちみたいです。
ぷに
そのおかあさんの気持ちは素晴らしいですが、だからといって、面識のあまりない、人に叶えさせるのはどうかと。。
まだ百歩譲って、自分の家にお泊りどうですか?と言ってくるならまだしも?
もう少し仲良くなってからのほうがいいと思います!!
はじめてのママリ🔰
あ!それ言ってました!
「もし、娘ちゃんが良ければ、家に来てもらうのは全然大丈夫です!」って言われたんですが、
うちも心配なので、
「うちもお泊りの経験がないので迷惑かけちゃうと思います。」って話になって😅
どちらにしてもお互いに不安は残るのでどちらかが泊まりに行くのは現実的ではないですよね💦
ぷに
そうですね。。
でも、お泊まり会って楽しそうですよね。私も子供にさせてあげたかったなあとは思います!