※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場の先輩の気分の波が激しく、冷たい態度に悩んでいます。対処法があれば教えてください。

気分の波が激しい人に対する対処法を教えてください。
職場の先輩で気分の波が激しい人がいます。さっきまでは機嫌良く会話してたのに、急に冷たい態度を取ったり(私に対してが多いかも)
私なにかしたかな?と考えてみたら、ある日は新人の男の子に私が業務のことで質問されたあとでした。不機嫌になった理由はたぶん新人の子が自分じゃなくて私に質問したことが面白くなかったのか等の嫉妬でしょう。正直レベル低いなぁと呆れてしまいました。
上記以外に特に私がなにかしてなくても不機嫌になって冷たい態度をとられることは多々あります。

ほんとに疲れます。こんななので
定期的に仕事辞めたくなるのですが、なにか対処方法あれば教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの職場にもいます!疲れますよね、子供だなぁと思います。
1番は距離を置くことだと思いますが、同じ職場内にいるとそうもいかないこともありますよね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭関わらないことはできず💦
    2周り以上年上なのに本当に精神年齢子供だと思います。小学生、中学生のいじめかな?と思うくらい…
    そんな人どこにでもいると考えると耐えるしかないんでしょうかね😭

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心の中でその人のことを見下すって言ったら言葉は悪いですが、「可哀想な人だなぁ」「こういう人もいるんだなぁ」って感じで俯瞰して見てみるとだいぶ楽になりますよ☺️
    私がなにかしたかな…って自分事として考えちゃうから辛くなるんだと思います!

    • 4月8日