生後1ヶ月の女の子を育てています。夫についてなんですが、全然育児に参…
生後1ヶ月の女の子を育てています。
夫についてなんですが、全然育児に参加してくれません。そして昨夜は『実家に帰れば』的な発言をされました。
以外、不満を吐かせてください。
1ヶ月健診で自宅に帰ってきたのですが、いまだにベビーバスで沐浴しています。夫の帰りが遅く元々湯船につかる習慣のない夫婦なのでいいのですが、1回も沐浴をしてくれたことがありません。(準備と片付けはしてくれます)
なのに、休日は俺がお風呂に入れる!と言ってきます。結局先日の日曜は沐浴で済ませましたが…
また、私がシャワーを浴びて戻るといつも娘は泣いています。たいがい夫は泣いている娘をベッドに寝かせたままただ見ているだけです。抱っこしてトントンしてあげる、抱っこして部屋の中を歩く、などあやすことすらしてくれません。そして私は髪を乾かす時間もなく授乳をし、そんな私に『いつからこんな甘えん坊になったの?おしゃぶり買ったほうがいいんじゃない?』と言ってきます。
今朝も、夫がトイレに起きたタイミングで娘を抱っこしてもらい私もトイレに行ったのですが、その際オムツ交換しといて、と頼んだのですがトイレから戻ると『コレ泣くよ』と言いオムツシートの上に娘をおろし寝室に行ってしまいました。そして娘は泣いて私がオムツ交換しました。
夫は仕事疲れ、私は育児疲れ、でも私は実家に帰るつもりはないのに昨夜、帰って親に甘えれば、そのほうがお互い楽できるでしょ、と言われたのです。
つたない文章でまとまりがなくすいません、皆さんのご主人はどれくらい育児参加してくれますか?
どうすれば育児参加してもらえるようになりますか?
- スマまるき(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
とにかく話し合うしかないのでは?
旦那さんだってまだパパになって1ヵ月!何をして良いのかまだわからないんだと思います。
もちろんスマまるきさんも大変な時期だと思います。
赤ちゃん、泣かせてもいいんです!仕方ない!慣れるしかないんですよ〜(><)
赤ちゃんだって、パパが嫌で泣いてるわけじゃないですよね?
それを知ってもらいましょ~!
うちの場合は私が2ヵ月ほど里帰りしていて、夫は何もわからない状態でしたが、私が赤ちゃんについて勉強しまくりその知識を吹き込みました。
くぅ
「帰って親に甘えれば、そのほうがお互い楽できるでしょ」って部分が理解できません😅厳しい言い方でスマまるきさんのご主人に対して失礼ですが、私なら「オムツの交換もしないのにどの部分であなたは育児大変に感じてんの?」って言っちゃうと思います😢
しかもスマまるきさんはオムツ交換しておいてって頼まれたのに、主人は結局オムツ交換せずに寝室に行ったんですよね??その時は何をやればいいのか明白だったと思うのですが…😅
何をやれば良いか分からない…それはあるかと思います。父親は母親に比べて親の自覚が出てくるのが遅い…これもあるかと思います。でも、育児って母親も最初は手探りです。母親だっていきなりなんでもかんでも分かる訳じゃないですよね。子供と長く接していって、段々何を求めているのか分かるようになります。だからこそ最初は泣いている理由が分からないので授乳する・オムツ交換を試す・気温を確認する…とか色々試すんですよね。ママも最初っから何でも分かれば苦労しないわって感じです😂
うちの主人は、妻の立場である自分が言うのもなんですが育児にかなり育児参加してくれます😊オムツ・ミルク・離乳食を食べさせる・お風呂・遊び・あやし・寝かしつけ…なんでも出来ます🤗私にしか出来ない事、完ミの為今のところ離乳食作りしかありません🤣🤣笑 以前主人に「仕事も頑張ってくれて、さらに帰ってきてから息子のお世話ずーーっとしてくれるけど、しんどくないの??」と聞いた事があります。それに対して主人の返事は「親なんやから育児するのは当たり前。しんどいのも当たり前。仕事してるから育児しないって考えは違うと思ってる。育児は俺とお前(私)の仕事」って言ってました😊
主人のタイプは珍しいのかもしれません。でも父親の自覚がまだないのかもしれませんが父親なんです。そこは事実です。
まずは少しづつ頼んでみてはどうでしょうか🤗「泣いててもオムツは交換出来るからしてあげて」って一つだけ。それをしてくれたら大袈裟に「ありがとうーー😭(お子さんに向かって)パパにオムツ交換してもらったのーー良かったねーー😊❤」ってこれみよがしに言います笑 それが出来るようになったらまたもう一つ頼む…そしてどんどん出来る事を増やしていきましょッッ☺️🌸
「私も子供もあなたを頼りにしてるんだよ」って事を直接的な言葉でなく態度で伝えてみましょう🤗何か変わるかもしれません😍
-
スマまるき
いや、ほんとそうなんです!!あなたは何に大変だと思ってるの!?ですよ!!泣かせとけばいい、と思っててあやすこともせず、腰痛持ちだからと抱っこもしてくれず、、、
お互いに
自分は(私は)仕事を(育児)をこんなに頑張って大変なんだ、疲れてるんだ、の気持ちが強いんですよね。
楓ちゃんママさんのご主人、素晴らしいですね!!鳥肌たっちゃいました!
頼りにしてる、なんて今まで思ったことないですがww、今度言ってみます!!- 5月24日
-
くぅ
なぬー!?😢泣かせとけば良いって…お子さんまだ生後1ヶ月ですよね😢泣き止ませる・落ち着かせる為に色んな事を試しても泣いて泣いてダメな時はしばらく泣かせておくっていうのは理解出来ます😣でも、特に何も試してないのに泣かせておけば良いは違いますよ!!!!😖😖何言ってんですかご主人😭😭😭
腰痛持ちって…世の中の絶賛抱っこ期の子供を持つママは腰も痛くて肩も痛くて肩こりからの頭痛もあって手は腱鞘炎になっとるわぃッッ😡😡😡笑
スマまるきさん、お子さん小さいのにすごく頑張られていると思います、うちは主人が上記で書いたような人なので本当に体力的にも精神的にも助けられました😢でも、そうやって夫婦ってお互い支え合うもんじゃないのって感じです😖
男の人は単純な人が多いです、腹立つ気持ちをグッと抑え、持ち上げましょう🤣🤣- 5月24日
-
スマまるき
なんかもう夫婦崩壊しそうです。話し合いすら拒否されてます。俺が仕事辞めればいいの!?と言われ、もうなんも返す言葉がないです。
自分の時間がない ことが不満だそうです。
明日、実家に帰ることも怒っていて、でも話し合いできてないのでとりあえず帰るのはやめようと思いますが、このままでは私が鬱なりノイローゼになりそうなので支援センターのようなところに相談しようと思っています。- 5月24日
-
スマまるき
なかなか母乳も出ず、昨日今日と泣きながら授乳し、ストレスで母乳止まっちゃうんじゃないか、と思うことがさらにストレスになり、今日はミルク足してます。
- 5月24日
-
くぅ
大丈夫ですか😭😭😭「俺が仕事辞めればいいの!?」なんて良く言いますね😖スマまるきさんが「そうだよ、辞めろよ!」って言えないのを分かっていてあえて言ってますね😢違うだろって。仕事しながら育児するんだよ!それが親になった責任です。😡
ご主人はスマまるきさんとの子供を作った責任はどこで取るんですか?産ませたら終わりですか?そんなのおかしいですよね。
いつまで独り身気分なんでしょうか。話し合いもせず、自分の意見は押し通し、実家に帰る事も許さない…どうしろっちゅうねん!って感じですよ😡本当に子供ですね。
泣きながら授乳しているスマまるきさんを想像すると胸が締め付けられます…。授乳は幸せな時間のはずなのに…😭ミルク、足して良いんですよ😊ミルクは甘くて栄養満点です☺️おっぱいあげるよりスキンシップが出来ない分、一杯顔を見てあげて下さい😍お腹も一杯になって、大好きなママの顔を見る事が出来て、赤ちゃんも幸せですよ😭- 5月24日
-
くぅ
自分の時間がないなんて当たり前だろー!!!!😡😡😡育児なめてんのか😡😡😡ってか仕事の時に散々自分勝手出来るだろがーい!!!!好きな時にトイレ行けて、好きなタイミングでご飯食べて、話しの通じる大人と会話出来て…😡
スマまるきさんのご主人なのにすいません😭😭グッドアンサーありがとうございます😢😢😢- 5月24日
mama╰(*´︶`*)╯♡
私の旦那は周りの友達にもまれだ!といわれるくらい、家族想いな人です。
仕事も朝から帰りは10時まで。体力仕事。
ですが、帰ってきて私が育児疲れしていると毎日子供の寝かしつけやってくれます。お風呂はいるのも後回しにして。夜も子供が何度も起きて夜泣きなどあるのですが、毎回一緒に起きて手伝ってくれます。寝不足続くので、隣の部屋で寝てもいいよ?と言っても、これが子育てでしょと言ってくれました^ ^
やはり、根本的な性格なんだと思います。周りの旦那の話し聞くと大体呆れますね。
特に産後2ヶ月までは大変なので、頼れる親がいるのであれば少しお手伝いお願いしたいですね!
-
スマまるき
明日、実家に帰らせてもらうことにしました。すごく理解のあるダンナ様でうらやましい限りです。
- 5月24日
りりりりり08
ご主人は、赤ちゃんにどのように接したらいいのかわからないのかもしれませんね😳
うちは、新生児の時に1週間みっちり色々教え込みました。最初はオムツの替えかたさえわからないといわれました。
今は、全て一人でできます。
全て、子供に教えるように細かく教え込みました😊
あとは、子供に危険が及ばなければ主人スタイルで任せています。
例えば、機嫌が悪くてグズグズしたらある程度は泣かせておくなどです。(私は泣かせて置くことはしません)
教え込む、ある程度は主人の好きにさせるでうちはうまくいってます🐷
生後一ヶ月はまだまだ大変ですね😱頑張ってください💕
-
スマまるき
一応オムツ交換や沐浴は区の両親学級でも体験したし、退院後も生身の娘で説明したんですが、手を動かしてくれることは少ないです。こちらも根気強く優しい口調で教えられるようつとめたいと思います。
- 5月24日
退会ユーザー
毎日の育児お疲れ様です( ᵕᴗᵕ )
私のとこもそうでした。
何していいのか分からなかったみたいです。
オムツの替え方、ウンチした時の拭き方、お風呂の入れ方、ミルクのあげ方(混合の為)、泣いた時の対処法などやり方を見てもらって1回してみて〜とやってもらってました\( ¨̮ )/
パパに抱っこしてもらって嬉しいね〜とか赤ちゃんの気持ちになって夫に話したり(笑)
率先して育児参加しませんが、ちょっとあやしといて〜、ミルク作ってあげて〜、オムツかな?とか言うと見てくれるようになりました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
パパも慣れるまで大変ですけど慣れたら育児参加してくれると思うので少しずつスマまるきさんが教えてあげてみて下さい♪
パパさんが協力してくれますように୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛
-
スマまるき
私も、パパにオムツ交換してもらって嬉しいねー、サッパリしたねー、とあげてあげて気分よくさせてるつもりですが、自分からオムツ交換してくれることはないですし、ウンチはNGです。
よく言うのは首がすわったら○○するのに、です。それまではこの調子で持ち上げて少しでも育児参加してもらえるよう教育しようと思います。- 5月24日
退会ユーザー
毎日お疲れさまです。
うーん…ご主人はまだどうしていいのかが分からないんだと思います。
なのであやし方もお風呂もオムツ交換も不安で手を出せないのはないでしょうか。
口には出さなくてもコチラが思っている以上に何も分かっていませんよ(^^;)
少しずつ一緒に教えていってあげましょう。
この子はこうしたら喜ぶとか、こうしたら機嫌直すよとか。
オムツ交換も横で一緒に見てあげたり。
赤ちゃんが泣くのは
暑い、寒い、お腹すいた、オシッコ出た、ウンチ出た、抱っこして欲しい、乾燥している、ジメジメしている等いっぱいあります。
基本はあまり育児参加に期待しない方がいいですよ。ただ、赤ちゃんも徐々に笑ったり反応が出てくるとパパも少し変わってくると思います(^^)
3人で少しずつ成長していきましょう。
-
スマまるき
期待しないほうがいい、バシッと言ってもらえてスッキリしました。娘も少しずつ笑う回数が増えてきたので、その笑顔を夫にも見てもらって意識改革してもらうことを願います。
- 5月24日
ぷー!
旦那の帰りが遅く、基本ワンオペで、生後1ヵ月のとき同じことを言われました。とりあえず泣いてスッキリして、育児してましたが、その頃は小さなことでも心に突き刺さる感じでした。
情緒不安定なのでしょうか。
そして、うちの旦那は首が座るまでお風呂に入れるのは怖いといってしてくれませんでした。
今でも休みの日にたまーに時間が合えば入れてくれますが、基本はわたしから言わないと進んではしてくれません。
おむつ替えも私が家にいないとき、仕方なく。家にいて頼んでもイヤイヤされる、もしくはうんちだと拒否。
今でもそんな感じです。
ぐちぐち言われるぐらいなら自分でやったほうがいいし、手が離せないなら慣らせる意味でうんちがずっとくっついてると荒れるとかじゃああなたはうんちしたあと拭かないでパンツはけるの?と同じような気持ちにさせます。笑
できないことはないと思いますが、言い方1つでやる気にさせる方法はあると思います。
少なからずうちはその状況を作り覚えさせました!私が家にいない、あなたしかできない、ならやらないと赤ちゃんはずっと泣く。って感じです。笑
回答になってませんが、とりあえず息抜きしてください。
育児に旦那の世話となると大変だし、考えるとイライラする時期です。
子供だけみてればいいのです。本人が楽しそうにやってたら旦那さんも気になるのではないですか?
-
スマまるき
私も昨夜、娘を横に泣いてました。こちらが泣いていることすら気付かない夫ですが…
確かに自分でやったほうが早いし、あーそれじゃダメ!!って口出ししちゃうくらいならこのままのペースでやったほうがいいのかもですね。
同じような気持ちにさせる作戦、いいですね!やってみますww- 5月24日
RYSmama
生後1ヶ月、何かと大変な時期ですよね。
お疲れ様です。体調面始めて大丈夫ですか?
夜中の授乳などで寝不足の日々だと思うのでイライラしてしまったり、ストレスを感じますよね。私もほとんど、この時期のお風呂は私が3人とも全てしていたし、オムツ替えもほぼ旦那さんが変えることはなかったです(今も😓)首が座ったり、反応が返ってくるようになるまでは、なかなか育児に協力的?
とは言えない状況でした。
何かの本で、女性は約10ヶ月間、お腹に赤ちゃんがいてママになる準備や自覚を少しずつ時間をかけてママになっていくけど、男性は自身で出産を経験しない分、なかなか父親としての自覚がすぐに出来ないって読んだことがあります。そういうのを読んで理解出来たのと、諦め?的な風に考えて、自分だけでどういう風にすれば出来るか考えるようにしていました。その方が変にイライラせずにも済んだので😅逆に子供中心で、旦那さんの夜ご飯などは後回し的に考えるようにしたり…(笑)でも子供が大きくなるに連れて、私の場合は出来る限りのことは手伝ってくれています。手伝ってほしいタイミングが違う時にイラっとしてしまうことたまにもありますがf(^_^;)旦那さんも沐浴の片付けなどしてくれてるのであれば、そのうち参加してくれる
と思いますよ。
産後1ヶ月で大変な時期なので、頼れる場所や人がいるなら無理をせず、ヘルプして貰うのも1つの方法だと思います。旦那さん以外の人と他愛もない会話したりすることで色々なストレスやイライラが解消されることもありますよ。旦那さんの言い方だとイラっとしてしまったんだと思いますが、今後、永遠と続く育児なので、周りへの協力の求め方や手の抜き方など、スマまるきさんの負担が少しでもないように、無理ないように考えてみたらいいと思いますよ。
質問内容の答えになってなかったらすみません。くれぐれも無理されないようにしてくださいね。
-
スマまるき
世間ではイクメン、なんて言われてますが実際は少数派なんだな、と自分が母になり実感しました。
知らぬ間に私もストレス溜まってる(子育てというより夫への不満)ので、息抜きに明日から実家に帰ることにしました。アドバイスありがとうございます。- 5月24日
りりまま
パパはまだ1ヶ月!しかも里帰りとかされてました??
まだまだお互いに新米親なんです♪
新米バイトだと思い丁寧に教えてあげましょう!
私もお湯に毎日つかる習慣なかったので5ヶ月くらいまで面倒なときはベビーバス使ってましたよ 笑
表情がでてくると旦那さんも育児の面白さがわかってくると思いますよ(>_<)
-
スマまるき
新米バイト、しかも研修期間ですね。上司になったつもりで丁寧に指導するために休息期間をもらいます。ベビーバス、5ヶ月でも入れられるんですね!!参考になります!
- 5月24日
ユウコ
ダンナに文句を言うのではなく褒めるのです
手際が悪くて内心イラッとしててもちょっと何かしてくれたら褒めるのです。
そんな簡単なことで段々と積極的に動いてくれるようになります。
褒めるのすら嫌なら諦めましょう。
-
スマまるき
褒めることは最初していたのてすが、最近イラッとすることばかりで褒めることを忘れていました。些細なことでもしてくれたら褒めるようにします!
- 5月24日
c*chan
うちはあまり参考にはならない例ですが…
うちはほとんど育児参加はありませんでした。
唯一沐浴のみ(準備片付けはしません)です。
オムツも男の子はかえましたが(うんちは無理)、女の子の時は怖いと言って一度も替えませんでした。(オムツ卒業まで)
ただ子どもが大きくなってきたら体を動かして遊んだり、何処かに連れていったりはかなりしてくれています。
どうも赤ちゃんとのふれあい方がわからなかったようです。
元々イクメンやイクメンになれるパパもいますが、やり方がわからなかったり、あまり乳児のお世話は出来ない人もいるので、必ず誰でも出来ると期待しすぎないで教え込むのがいいと思います!
私は1人目の時は同じようにイライラしたりしましたが、諦めたら逆にスッキリしてストレスたまらなくなりましたよ!
今ではさすがに三人目だし、男の子なのでオムツくらいは替えられるようになりました!笑
上の子の用事で数十分程度なら預けたりも出来るようになりましたよ!笑
ママがストレスがたまらないように育児するのが一番ですよ!
イクメンをお持ちのママがうらやましいですけどね!笑
スマまるき
どうしてもこちらもケンカ口調話してしまい、夫もそんな私に嫌気がさしてるのはわかっています。広い心、ゆとりの精神で夫に協力してもらえるよう接していこうと思います。