※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

保育園に入園し、明日から慣らし保育が始まります。求職中で、6月までに仕事を決める必要があります。企業主導型の保育園で、月64時間の勤務が求められています。面接が決まり、倉庫内作業に応募しましたが、働く環境について知りたいです。倉庫内の仕分け作業について教えてください。

保育園入園!明日から慣らし保育!
求職中なので、仕事を6月までに決めなくてはいけません(^_^;)
企業主導型の保育園なので就業の決まりはゆるくて月64時間働けばいいのてすが、、

さっそく応募して、面接が決まりました(^_^;)

もう前職で電話も営業も疲れたので、倉庫内作業を応募しました

受かるかな〜ブラックかな〜

倉庫内の仕分け作業みたいなのて働いてる人いますか??
どんなかんじですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

昔倉庫内仕分けのバイトしたことあるんですが、体きついとこはきついですが、楽なとこは本当に楽でした!

ずっと動きっぱなしのところ、重たいもののところはキツかったです…

あとは派遣とか多いところは気になりませんでしたが、パート主婦がグループ化してるところは居づらかったです(笑)

deleted user

倉庫内仕分け、一時食品で働きました。

いいところ→黙々作業

悪いところ→
教えてくれる人が決まってない。
完全装備だから誰が誰かわからない。
誰が誰かわからないから新人とわからず、みんな関心がないから『今から何が始まりますか?』とか聞かないと仕事できない。
衛生観念からメモが取れない。
休日申請はパート全員の許可がいる。
早上がりとフルタイムで関係が最悪。
従業員がみんな一度で覚えろ思考。
作業が遅い人は陰口の的。
大事なことは人が教えてくれるのではなく壁に書いてある。

すぐ辞めました…

倉庫内仕分けも面接をしましたが、やはり速さが求められるとのことでした。
もちろん慣れるまではゆっくりでいいと言われましたが、周りの方が速いので精神的にしんどいかも…
と言われました。