※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園入園初日に不安を感じ、引越し先がキャンセルになったことや、幼稚園の親たちの態度に困惑しています。子供も幼稚園に行きたくないと言い、心が折れてしまったようです。今後どうすれば良いか悩んでいます。

情けない話なんですが…😭

幼稚園入園初日、
もうすでに転園したいと思ってしまいます(わたしが)

現在夫の実家で義母と同居しているんですが、同居がもう無理すぎて同居解消し別のところに家を借りて住むと言う予定で探していました。

そこで、夫の職場が車で1時間と遠いので、夫の職場の近くに引越し幼稚園も夫の職場の近くの幼稚園に入れることになりました。
もうマンションの申し込みもしてあり4月中旬に引越し予定でした。しかし今日になってオーナーから大変申し訳ないが都合によりキャンセルさせて欲しいとの連絡が…
住む予定のところがなくなりまた1から探さないといけなくなりました。

そして通う幼稚園の親の柄が悪い…😭
ギャルっぽい夫婦が大半で入園式の最中、後ろで足組みながらずっと文句言ってて子供たちが泣いてるの見てあんな子も幼稚園入れんの⁉︎笑と言ったり泥遊びしてる写真をスライドショーで見て
うわーきたね〜、その日絶対休ませよーと言ったり…その後もずっととなりの親と文句言ってました…
また、その旦那が幼稚園の敷地内でタバコ吸ってました。

子供も体験入園の時は楽しそうにしてたのに今日は入園式の間少し離れていただけでもう幼稚園行きたくない…とシクシク泣き始め…その後落ち込んでしまいご飯もいらないと食べず、泣いて寝てしまいました…

なんか家の件もありここの幼稚園にしたのも失敗だったかなと落ち込んでます…

今の家から幼稚園までは車で50分かかります。
引っ越す予定だった家は自転車で15分だったのに…

もう今から家を探す気力もなく幼稚園も辞めたい。
情けないですがもうわたしのほうが心折れました


どうしたらいいんでしょうか…?
皆さんだったらどうしますか…






コメント

はじめてのママリ🔰

また家探しは職場近くでするんでしょうか?
ガラ悪いのはめちゃくちゃ嫌ですね💦
その親の子供とトラブったらその親が出てきそうですもんね😭
でもまだ過ごしてもないので、とりあえず通わせてみてそれ次第で転園も考えます。

はじめてのママリ🔰

そんなガラの悪い保護者だらけですか?!🙁
小学校は同じになるんでしょうか?もし同じになるなら、私なら今のうちから行動します。
幼稚園は義務教育でもないです😀
2年だけ、1年だけ通わせるのもアリかと思います。
とりあえず今の園に預けてる間に、別の物件探して、旦那さんが少し遠くなって負担になるかもですが、
もう少しガラの悪くない普通の土地にすれば全て解決しそうな気がします🤔

deleted user

幼稚園でそこまでガラの悪い保護者がいるなら、小学校・中学校はもっと荒れてそうな地域ですね😱💦

幼稚園じたいは泥遊び体験があったり良い園に感じますけどね🤔

もう少しゆっくり地域性とかも調べながら、家探しをしてもいいかもです☺️

私的には自転車で15分の幼稚園も結構遠いいような💦

今の幼稚園はかなり遠いので、無理して行かせなくてもいいかもですね💦