
慣らし保育 睡眠の乱れ慣らし保育中です。昨日4日目より)お昼寝までし…
慣らし保育 睡眠の乱れ
慣らし保育中です。
昨日4日目より)お昼寝までしてもらってますがお昼寝が全然できなくて15分 ウトウト程度
お昼寝が短いこともあり昨日は急いで夕寝させて夜の寝かしつけも
19:30頃からしましたが全然寝なくて最終23:00前朝はいつも通り7:00前におきました。
さすがに今日は疲れてるから少しは長く寝てくれたかなと迎えにいくも20分。 抱っこで爆睡 少し着地できたとのこと
またお昼寝が短いため急いで夕寝させようとがんばりましたが
眠たいのに寝れないが続きやっと今抱っこ紐ゆらゆらで寝ました。
おそらく刺激が大きい、疲れすぎで覚醒してしまって寝れないのかなぁ〜って感じはします。
だからこちらとしては少しでも寝てほしいのに全然
寝てくれなくてイライラしてしまうのと、このままこんな状態続いて大丈夫なのかとすごく心配です。
来週から仕事もはじまり夕寝させることもできないし
こんな覚醒状態ずっと続かれるとこちらもしんどいなぁ
というのが本音です。
慣れない環境で乱れてしまうのは仕方ないことだと頭ではわかっているのですが
息子がちゃんと保育園でも家でもしっかりと寝れるようになるか心配です。
同じような状況だった方いらっしゃらないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント