※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

昨年10月に発達検査を受け、他の病院で再検査を考えています。就学前に年中のうちに受けるべきでしょうか。

去年の10月に発達検査を受けました。
K式を受けて、後日知的検査もやると言う話だったのですが、その病院の先生があまり良い印象がなく行くつもりないです。
今現在半年ほど経ち、他の病院の発達検査を受けるべきか迷っています。
4月から年中になりました。
就学前にはもう一度受けたいとは思っています。
就学前に受けるにはやはり年中のどこかで受けた方が良いのでしょうか?

コメント

あひるまま

自治体によって指定がないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    指定があるんですね😳
    調べてみます!

    • 4月8日
あづ

就学前というのは支援級の審査の申し込みまでに受けたいのか。
入学式までに受けたいのか。
どちらでしょうか?

支援級に診断書などが必要な自治体だったら、年中の終わり頃に受けた方がいいのかなと思いました🤔

うちはK式発達検査は支援級の就学相談のタイミングで希望者全員受けました😌
病院は行っても行かなくても自由なので、うちは6歳になったタイミングで受けました。
その病院はK式ではなくウィスクでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援級審査前です!
    なるほど🧐

    支援級就学相談のタイミングというのは年長初めのほうに受けるやつという認識で合っていますか?
    親への聞き取りもあるのでしょうか?

    • 4月12日
あづ

年長の6月頃に受けました。
親の聞き取りは就学前相談でした😌