
次女と長男がりんご病と診断されました。幼稚園に行っても問題ないと言われていますが、妊娠中の友人に感染させることが心配です。登園を控えるべきか悩んでいます。皆さんならどうしますか。
次女と長男が今日病院に受診したところ
りんご病と診断されました。
先生には幼稚園行っても大丈夫と言われたんですが
妊婦さんに移ったら大変な病気なのは分かってます。
10日から新学期が始まり次女も楽しみにしています。
仲のいいママ友が今妊娠10ヶ月です
ですがもし移ってしまったら…と考えると
今週いっぱいは登園しない方がいいのかな?
と思うんですが子供は登園したがってるし
先生も問題ないと言ってるしこまっています
皆さんならどうしますか?
- a y a ♡⸝⸝⸝⸝(1歳4ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)

ままり
自分なら休ませます。
ただ、行かせてうつったとしても集団に入っている以上は何かしらの病気をもらうリスクがあるので行かせてうつったとしても誰かに文句を言われることはないと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰
発疹出てりんごになってるときにはすでに感染させる確率は下がってるそうですよ
感染させてるのは発疹出る前です

nikon
ほっぺが赤くなるときには感染力ないそうですね。潜伏期間が10日とか長いのでなかなか難しいですよね💦

はじめてのママリ🔰
仲良いママ友ならなおさら迷いますね😔
私自身りんご病かかりたくなくて
園で何人か出た時は仕事を調整してうちの子供を休ませましまた😣
集団生活なのでかかりたくない人は仕事をどうにか調整して休ませると思うので、行っても全然いいと思います🥹
コメント