
病院で子どもが泣いているのに、他の子どもが大声で文句を言い、注意しない母親に腹が立ちました。理解できない年齢なのでしょうか。
むかつくことがあったので聞いてください😇
さっき病院で3ヶ月の子どもの予防接種へ連れて行きました。注射を打たれギャン泣きしたのですが、待合室で待っていた小学校低学年くらいの男の子が「やば!まじうるさ!泣き声デカすぎやろ!」と大声で言っているのが聞こえてきました。その時点でイラッとしたのですが、待合室に戻ると私が目の前にいるにも関わらず、また男の子が「あーまじうるさかったわー!」とお母さんに大声で話してて、それをただ聞いてるだけで何も注意しない母親😇
確かに赤ちゃんが大声で泣いて迷惑かけたかもしれないけど、わざわざ大声で言うことですかね?小学校低学年ぐらいだとまだ理解できないものなのでしょうか。
なによりもそれを注意しない母親に腹が立ちました😇
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

ママリ
母親とその男児が特殊なんでしょうね😅
長男は下に従姉妹がいたからもあるからか低学年の時から赤ちゃんは泣くもの泣いても可愛いって思ってるようでしたので、泣いてる赤ちゃん見てもうるさいって言ったことがなかったです🤔💭
言っちゃったとしても普通は注意しますがそんな母親だから子供も善し悪し分からずに発言してしまったんでしょうね💦

mu
それは不快でしたね〜。「お前もちょっと前まで泣いてただろうが!」って言いたくなりすね😂このまま無神経に育つ彼が気の毒ですらあります😅
親のしつけって大事なんだなぁって思いますね。
-
はじめてのママリ🔰
不愉快極まりなかったです💦
ほんとそれ言ってやりたかったです😭
まさにその通りです。母親がこれなら子供もこうなるんだなーと勉強になりました😅- 4月8日

はじめてのママリ🔰
全く同じことがあって私かと思いました!笑
うちは上の子がとにかく病院嫌いでギャン泣きしてたら隣にいた小学生の男の子に「うるさ!鼓膜破れるかと思った」って睨まれました。私もジロッと見たらその子の母親が「まだ赤ちゃんなんだから仕方ないでしょ〜」って優しく諭しててそれもイラッとしましたが、何よりその小学生、イヤホンしないで音出してswitchやってたんです😇お前の方がうるせーよ!!ってもう少しでいいそうになりました笑
-
はじめてのママリ🔰
同じ経験をされたんですね💦
めっっっちゃ腹たちますよね😇💢
しかも病院でイヤホンなしswitchって、、親の顔が見てみたいです😅
口悪いですが、どこにでもそんなクソガキとバカ親っているんですね😩- 4月12日
はじめてのママリ🔰
特殊な親子すぎてびっくりしました😅
私の息子もママリさんのお子さんのように育ってほしいです‥。
なるほど🥺親のしつけは大事だなと改めて思いました💦