
嫌な人と関わりたくないが、子供が同い年で避けられない状況です。相手は上から目線で自分の意見を押し付け、私の行動を監視しています。家の前を通り過ぎて覗くこともあり、非常に不快です。どう対処すれば良いでしょうか。
嫌な人(Aさんとします)と関わらないのが1番ですが、
子供が同い年なのでそうもいかず、こちらが嫌な思いばかりしています。
自分の持論を述べてくる人で、私はあなたより何でも知ってるわよって感じで、常に上から目線です。
持論を述べて優越感に浸ってます。
私は聞いてもないのに。
ずっと監視してきて、私が誰かと話してると、その人に近づこうとします。
Aさんは私が話してた人と全く関わりなかったのに、
今日、知ってたかのように「〇〇くんねぇ、」と言ってきて、かなりびびりました。
気持ち悪って思いました。
家もすぐそこなので、私の家の前を通っては首を捻じ曲げてまで覗いてきます。私が家にいるか居ないか、めちゃくちゃ気になるようです。
幼稚園でもこんな感じで誰かと常にぺちゃくちゃ。
嫌いに思ってる人は私以外にもいそうですが。
会うたびに嫌な思いします。
会わない事が1番なんですが…
もうどうしたらいいか分かりません😭
- はじめてのママリ
コメント

らるる
とにかくこちらからは何も話さない
何持って行っても挨拶とか当たり障りのないことはオッケーですが
噂話とか絶対めんどくさくなるであろうことは何も言わない!
向こうから話されても、私はわからないので〜ってにげましょ😭
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
逃げるしかないですよね…。、
はぁ面倒なおばはんが近くにいたら厄介です🥱