
保育園後にお風呂とご飯の順番について悩んでいます。仕事の都合でお迎えが遅くなり、今日は病院に行く予定ですが、先にご飯を食べさせるべきか迷っています。お風呂とご飯の順番はどうすれば良いでしょうか。
保育園後すぐお風呂入ってますか?
保育園で外遊びして汚いや、風邪などの菌を落とすためにも先にお風呂→ご飯がおすすめと先輩ママさんから聞きました。
私は月末から仕事復帰なのですが、仕事が残業が多くお迎えがどうしても18時前後になってしまいます🤧
子どもは保育園行きだしてからかなりご飯食べる量が増え、今は慣らし保育期間なので16時お迎え→お風呂とご飯のの用意→お風呂→ご飯という感じで18時頃ご飯を食べています。
保育園の給食やおやつだけでは足りないようで18時までにおやつ食べさせてもグズグズです😢
また今日は鼻づまり・鼻水があり、保育園後に病院に行く予定なのですが、今日の場合は先にご飯の方がいいのか?と悩んでいます😭
仕事や病院等で帰りが遅くなってもお風呂→ご飯にしますか?
今日はおにぎり持って行って、病院の待ち時間の間車の中で食べさせる予定ではありますが…
- azu(1歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私は先にお風呂入れてます!その方がやっぱり風邪ひきにくくなった気がします。
どうしても入れない時や嫌がる時は手足だけよく洗ってからご飯、お風呂の順番です!

とも🍀
うちは保育園も休みの日も
お風呂→ご飯です!
私たち親がそうゆう習慣だったので、自然にそうなったのと夕飯の時間をなるべくずらしたくないので、その順番になりました😊
決まりはないので、その家庭ごとのやりやすいやり方でいいんですよ✨

はじめてのママリ🔰
私も保育園に通う前は先にお風呂!と思ってましたが、実際はご飯が先になっちゃいます😣
私も帰宅は18時です
私も子供もお腹空いてますし、お風呂は1日くらい入らなくても死にませんが、ご飯はあまり抜きたくないのでご飯優先に変更しました😅
保育園生活は汚れますし色んな菌もいますが、どんなに気をつけても病気になったので、保育園で遊んでる時に既に菌貰ってかなと思いました😂帰宅後すぐに着替えたりお風呂するのは事後の応急処置みたいな感覚です…
お風呂入ってもどうせご飯で服も顔も汚れるので
うちはお風呂は後で入るので食べる前に手洗いしたり、顔を蒸しタオルで拭いてあげたりしてます!
残業で18時以上遅くなった時はお惣菜買ったり、子供と外食(うどん屋さん)とかで済ませて、その後にササっとお風呂に入れてます

ラティ
我が家はご飯が先で、寝る少し前にお風呂って感じですね😄

はじめてのママリ🔰
お風呂→ご飯にしてます!
保育園や小学校で色々なものを付着して帰って来てそうなので‥🤣あとは私自身看護師してて、色々な人と接するのでやっぱり良からぬ物を持ち帰ってそうなので‥😂
コメント