※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那が在宅勤務の日に、自分だけ弁当を買ってきたことに不満を感じています。私が忙しい中、昼ご飯を作ってくれないのに無神経だと思います。私の心が狭いのでしょうか。

しょうもない事なんですけど誰にも言う人がいないので誰か聞いてください🥲

旦那が週1で在宅勤務です。

自宅保育で朝から12時まで子供と児童センター、公園に行きスーパーに寄って旦那の分の昼ご飯の惣菜も買って帰って13時に家に帰りつきました。

帰ってすぐ子供の昼ごはんを準備してると、弁当買ってくるわーと自分の分だけ弁当を買いに行きました。
普段出社の時は昼ご飯は外食で在宅の時は節約してカップラーメン食べるわと言ってたのに弁当???と疑問に思うのと自分のだけ買ってくる無神経さにイラつきます。
旦那に自分のだけ買ったことを咎めたら買ってきてとお願いされなかったからと言います。
あと昼ご飯作ってくれないじゃんと言われ、子供と外出して帰ってすぐ作れるわけないのにと理解不能です。
旦那は自炊は全くしません。

私の心が狭いんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

え?ご主人の分買って帰ったんですよね?それを見て気に入らず買いに行ったってことですか?

うちの夫も在宅勤務たまにありますけど、ルール決めるのが楽だと思ってます。
ご主人のはセルフでやってもらうって決める方が楽。それなら弁当買いに行こうがこちらのがなかろうが、関係ないと割り切った方が楽。
そして夫の分を買うこともしない、気が向いた時はすれば良い。

うちは冷凍食品も大量に買いだめして、適当にやってもらってます。
何人もの時間軸に合わせてるとやってらんないですからね〜