※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

再度小児科を受診するべきか、自宅で安静にするべきか悩んでいます。入園式に参加したいのですが、母娘ともに体調が優れません。

再度、小児科に行くのと自宅で安静にしているのは、どちらが良いでしょうか?

今週の金曜日が、幼稚園の入園式ですが、母娘で体調不良です😢

3歳娘が先週の土曜日の未明から発熱したため、日曜日に小児科に行きました。(救急ではなく、いつものかかりつけ医が土曜休診、日曜診療でした。)

症状は、発熱、咳、鼻水、嘔吐、食欲不振で、熱は最高40.0℃。
嘔吐は激しく咳き込んだ時に咳き込み過ぎて吐く感じで、とにかく咳が酷いです💦

インフルエンザの検査は陰性で、1週間分のお薬をもらっています。
お薬を飲み始めて3日目ですが、いまだに38〜39℃前後の発熱を行ったり来たり。
咳と鼻水、嘔吐も治りません。

私にもうつった様子で、私も微熱、咳、喉の痛み、鼻水の症状があります。
体調が悪い子供と一緒に私の病院に行くのは難しそうなので、市販薬を飲んでいますが、こちらも効果を感じません。

子供の初めての幼稚園の入園式で、入園式当日にクラス分けの発表等もあるそうなので、参加したいのですが、とにかく母娘で咳が酷くて、このままだと参加出来そうにありません😢

年末にもやはり同じような感じで母娘で体調不良になり、その際は1週間分のお薬を飲んでも治らない→再診で、抗生物質をもらったらすぐに治りました。(マイコプラズマの検査はしていませんが、マイコプラズマを治すのと同じお薬を処方されました。)

今回は入園式に参加したいため、1週間待つ余裕がありませんが、受診後3日目では症状が変わっていなくても、仕方がないでしょうか?
娘は2日間お風呂にも入れていません。
外に連れ出すより自宅で安静にすることを優先すべきか、もう一度小児科を受診し、お薬を変更してもらうべきか悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

キッズドクター、みてねコールドクター、ファストドクター等は利用できませんか?
お子さんの負担を考えるとそちらの方がいいような気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オンライン診療!
    利用したことが無く、思いつきませんでしたが、今、調べてみたら対象地域ではあるようです。
    利用方法に不安がありますが、選択肢の候補に入れてみます!

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

3日経っても症状が改善されないのであれば、再度受診してます!
早く良くなりますように…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    再度受診しても良いのですね!
    結局今日は母娘で具合が悪く、出かけられませんでしたが、明日頑張ってみます!

    • 4月8日