
交通事故にあいました(10:0、こちらが0)相手の方の対応が悪いのでできる…
交通事故にあいました(10:0、こちらが0)
相手の方の対応が悪いのでできるだけ請求したいと思っています。
今後どうしたらいいのか相談に乗ってほしいです。
現在の状況としては
・妊婦で仕事をしている
・働けない程ではないが全身筋肉痛のような痛みがあり現在2日仕事を休んで病院に行きました。(今日2日目)
・産婦人科と接骨院と整形外科を受診し、今後はその3つもしくは接骨院と整形外科の併用で通院することになりそう
・仕事中の事故だったので労災適用となり通院費に関しては労災からおりる
・休業補償、交通費、慰謝料は相手の保険会社から出ると言われた(相手の保険会社から)
・弁護士特約をつけている
・5月から産休に入る(5月15日予定日)
・7月8月と仕事復帰して9月育休開始
①この場合仕事に行くのと仕事休みにして休業補償で請求するのとどちらがいいか
②産休中や育休中はどうなるのか
③仕事に行ったり休んだりするとどうなるのか
④専業主婦休業?もあるのか(産休に入ったら適用になる?)
⑤物損か人身どちらで対応してもらうか
⑥その他何かしておくことや気をつけておいたほうがいいことなどあれば教えてください
- はじめてのママリ🔰

あーぷん
育休中に10:0の追突事故に遭いましたが、育休中でも休業損害で結構な額もらえましたよ!
人身の方が相手の罪が重くなるので、人身扱いにしてもらった方がいいと思います🌿
通院は行けるだけ行った方がいいです!行った分だけ補償してもらえるので😌
コメント