※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のむ
お金・保険

妊娠中の方に質問です。旦那からクレジットカードをいつもらいましたか?産休に入ってからでしょうか?

妊娠中仕事していた方又はしてる方に質問です
率直に聞くといつ旦那からクレジットカードを貰いましたか?又は貰う予定ですか?

体調悪い時(つわりは無いです)や、短時間に変えてもらったため自分の貯金はかなりカツカツでいつ旦那に言えばいいのか分からず

皆さんはいつから旦那にクレジットカード貰いましたか?
やはり産休入ってからですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

正社員、育休中です
クレジットカードはもらってないです
結婚したとき(妊娠前)から生活費を振り込んでもらって、その範囲内で(はみ出してしまった分は自分のお金で)やりくりしています
最近物価高で今までの生活費でやりくりできなくなったので少し増額してもらいました

  • のむ

    のむ

    なるほど🤔
    今まで振り込んで貰っていたお金で上手いことやってるのですね!凄いです👏
    コメントありがとうございました!(´▽`)!

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

旦那のクレジットカードは貰ってないです。
私も貯金カツカツでしたが産休育休手当て入って細々とやってました😂
足りない時だけ旦那に言って旦那の貯金や家の貯金から貰うスタイルでした。
今はキツイですよね💦産後に手当て入るのが少し時間かかるのでそこまでの間はまず旦那さんに相談していいと思います☺️手当て入ったらまた様子見てって感じで。
出産頑張ってください✨

  • のむ

    のむ

    なるほど!
    足りない分を頂いてたのですね🤔!
    何もかも高くなって引かれるお金も増えてきついですよね😱
    ありがとうございます!頑張ります💪

    • 4月8日
deleted user

クレジットカードはもらってないです。
ただ、夫名義の口座の通帳は持ってます。足りなくなったらそこから勝手に(後日報告する時もある)引き出してます。

ママリ

クレカもらったことないです。
貯金カツカツなら早めにご主人に相談したほうがいいと思います!
私は産休中もお給料が満額出ていたので、そこまで困りませんでした💦
あとは毎月夫から少ないですが生活費としてもらっていて、夫のボーナスも私が貯金していたので、普通にそこから使ってました🤣

はじめてのママリ🔰

夫名義のを使うってことですか?
名義人本人しか使えないですよ😌

我が家は家族カードを作って、生活費はそのカードで支払ってます。
引き落とし口座に互いに決めた金額を給料日に写しているので、
もしこの口座のお金が足りないのであれば夫に相談しますね
産休育休中は私の手当が給与より低かったので、口座に入れる金額を半額にしてました。

すでにカツカツならもう今すぐにでも伝えないと、ご主人は気づいてないのでは?!
産休育休中の手当額や子供への貯金額は今のうちに話し合って、互いにイメージしておいた方がいいです。
「これだけ減るから、その分フォローしてね」「この分は子供の保険(とか貯金とか)ね」と定額で示した方が伝わります。
ご主人が無頓着なタイプだと全く気にせず今まで通りに生活されて、のむさんだけが苦しいと思いますよ😣💦