※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学生の宿題について相談があります。読書感想文やコンクールの準備が難しく、特に絵や文章に困っています。自由研究のアイデアも考え中です。どうしたら良いでしょうか。

小学生1年生の宿題なんですか、
応募したい人は読書感想文、夏休みの貯金箱コンクールや絵画コンクールってかいてました。みなさんされましたか?

どれも難しいように思えて、宿題の絵日記〈文章含〉子供に考えながらさせましたが、ほとんど文章も手伝ってやらないとできないですし、絵も苦手なようで、とてもコンクールに出せる感じではありません。

読書感想文の本を試しに買ってみましたが、多分しても
ほぼ、親が考えた文なりそうで。


夏休みの課題が、工作は一応終わろうとしていて、

絵もありますが描くとしたら、絵の具とかつかうんでしたかね?もう、忘れてわかりません😂

自由研究も考え中で、何をしたらいいか頭痛めてます😅

コメント

さち

うちは3年ですが、ほぼ親です😂
応募したい人だけならやらなくてもいいかなって思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります。
    本当親が考えることたくさんありますね😅
    1年生は断念します。
    夏休みの作品の絵とは、クレヨンとクーピーで塗ったりとかでしたか?

    • 7月28日
  • さち

    さち

    ポスター描いたのでクレヨンと絵の具使いました😊

    • 7月29日
𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台10/20

自分は最低限の宿題しかしていないですが、子どもには聞いて色々させてます🤣
自由に選べるなら
お気に入りの一冊をあなたへ(コンクール)
は、どうですか?

その手のは参加する達成感でクオリティはそんなに気にしていないです。