※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
妊娠・出産

【促進分娩・4054g巨大児の出産レポ】4年前、第一子を出産した時の記録…

【促進分娩・4054g巨大児の出産レポ】

4年前、第一子を出産した時の記録です。スマホのメモに残していた詳細を投稿します。壮絶な出産体験が無痛や和痛で悩んでいる妊婦さんの参考になればと思います。

当時27歳。
40週を超えても陣痛が来ず
41週4日、推定3600g時点で促進分娩決定。

◆1日目(41週5日)
17:00 子宮口0cm。ラミナリア2本挿入。激痛。
1時間後には痛みがなくなり普通に過ごせたのでPCで仕事しながら過ごす。夜ご飯→シャワー→就寝。

◆2日目(41週6日)
9:00 子宮口1.5cm。痛み始まる
10:00 陣痛促進剤開始
11:30 生理痛レベルの痛み
12:30 陣痛10分間隔、子宮口3cm
15:00 陣痛1分間隔になり、激痛
冷凍したペットボトルを壁にたて、腰に当てて自分で圧迫

陣痛30秒間隔。
ダンプカーで轢かれ鉄パイプを肛門からグサグサと何百回も刺されるレベルの痛み。息もできず「帝王切開して」と懇願するも却下。

16:30 高血圧&赤ちゃんの心拍低下で、和痛麻酔の提案。
「5かかるけど大丈夫..?」と言われ50万円だと勘違いするも、「払えます!!やります!」と即決。
同意書に「5万円」とあり思ったより安くて逆に腹が立つ💢😂

17:00 分娩室へ。安心した瞬間に破水&子宮口8cm。
17:30 麻酔投与。子宮口10cm。
18:00 麻酔追加。いきみ方が分からず便が出る。
19:00 臍の緒が首に巻き付き赤ちゃん危険状態。「カイザーに切り替え!」と叫んだ直後、頭が見える。
19:03 会陰切開5回。ようやく麻酔が効き始める。4人が腹に乗り、吸引3回。
19:05 4054gの赤ちゃん誕生。最初は弱々しく泣く。
「4000gと分かってたら帝王切開だったな」と医師のひとことが聞こえる😂

19:30 赤ちゃん容態安定。
顔も体も紫のエイリアンみたいだけど可愛いと思えた。
縫合中の感覚はあるが麻酔のおかげで痛みなし。出血1リットルで担架移動。

23:00 母体38度の熱。大量出血続く。

◆3日目(41週7日)
6:00 熱下がるも痛みで眠れず。
12:00 疲労とメンタル限界で泣きながら寝る。

---

【原因】
巨大児×促進剤=激痛
157cm細身の体に4054gは大きすぎた。
帝王切開すべき体格だった。

知人も2800gと3800gでは天地の差だと言っていた。
促進剤も効きすぎると異常に痛い。

【結果的によかった点】
経膣で産めたので回復が早く、傷も残らなかった。

【反省点】
・巨大児&促進になった原因は体質・食生活・運動不足?
・最初から和痛を選んでおけばよかった。
「自分は痛みに強いし、きっと乗り越えられる」と甘く考えていたが、拷問レベルの痛み。全然無理だった。

【次回は無痛分娩を選択】
現在2人目妊娠中。今回は最初から無痛分娩を選択。早期から麻酔を入れてくれる病院に変更。少し遠いが痛み軽減を最優先。

令和の時代にこれほどの苦痛を味わう必要はないと思った。無痛が選べるならぜひ選んでほしい。太古の昔は脳手術も麻酔なしだったけど今は全身麻酔でしょ?出産も同じです。と思っています。

どんな形でも出産はすごいこと。
頑張る皆さん、一緒に乗り越えましょう!
次は無痛レポも書きます!

コメント