※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みつまめ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子どもが慣らし保育で預けられず困っています。人見知りせず、遊びも楽しんでいるのに、周りの子どもたちが優先される状況に疑問を感じています。経験者や保育士の意見をお聞きしたいです。

人見知りしない1歳児の慣らし保育について。慣れてるのに全然預かってもらえません…

一歳3ヶ月でこの4月から入園しました🌸
生まれた時ならずっと、人見知りも記憶にある限りせず、むしろ人好きなので、ママ以外の色んな人に構ってもらうのが大好きです。1人遊びも余裕です。保育園の一時預かりでも丸1日何回か預かってもらってますが大丈夫でした。

今回も4月から公立の大規模園で預かっていただいているのですが(一時預かりもココです)、1週間経っても1時間くらいしか預かってもらえません…
初日からみんなギャン泣きの中唯一うちの子は泣いておらずマイペースで遊んでました。3日目におやつ(飲み物)をもらった時も完食とのことです。ですが1時間…復職は5月中旬なので余裕がある方の家庭ではあるのですが、慣れてる慣れてないに関係なく、復職に急いでる人優先で、余裕がある人は後回し感が否めません…
(現に今日ギャン泣きでお迎えに来てた子は明日はもう少し長い時間預かってもらえそうな話が聞こえました。。)
慣らし保育ってそういうものですか?
もちろんギャン泣きでどうしようもない、水分も取れないとかでずっと1時間ならわかりますが、正直クラスで1番慣れてるくらいな感じです…なのにこんなにスローペースで、復職後はフルタイムで働くので、なるべくフルに近い時間で預ける時間を増やしたいですし(復職直近でやってリズムが狂っても困るので、練習させたい)、個人的には復職の準備で長らく離れていた職場の勉強などもし直したいと思ってました…

あんまり預かって欲しい!と出しすぎると、子供のことを考えてない親に見られたり最初から要注意人物になりそうなのでなかなか言いづらく、ただ周りでは最初の週からお昼まで、みたいな園の話もよく聞いていたので、この慣れ具合関係ない慣らし保育にちょっと困惑してます。

経験者の方や、保育士さんからの意見をお聞きしたいです😭

コメント

ままり

試しにお昼まで預かってもらえませんか?
と聞いてみるのもいいと思います〜!
その後は慣れてきているので
おやつまで預かってもらえますか?と
そしたら自然と伸びていくと思います
何も言わないと変わらないと思います💦

意外と子供は慣れてそうに見えても
神経使ったりしているので
ゆっくり進めるのもいいと思います。
4人目入院しましたが11時半まで預かってもらえますー!
ギャン泣きですが🤣🤣

  • みつまめ

    みつまめ

    コメントありがとうございます!
    そういうものなんですね?!こっちからの言い値というか…💦

    • 5時間前
  • ままり

    ままり

    園で慣らし保育の日数は決まってませんか?
    慣れなければ長くなるとかはあると思いますが、、
    飲まない、食べないとかなければ
    3日で慣らし保育終了です!!

    0.1歳児は環境の変化にストレス感じやすいので
    慣れていても親の都合がつくとか
    親の希望があって長くしてる人もいます!
    長くしたいなら言わないと変わらなさそうです…

    • 5時間前
  • みつまめ

    みつまめ

    決まってないんです…もとはその子によると言われていて、それはそうだろうと思いつつ、一旦2週間程度とは書いて提出してました。ただ、面談時には復職日から余裕はあるね?と、確認されており。
    日数として余裕はあったので慣れないならゆっくりもしょうがないと思ってましたが記載の通り誰よりも慣れてるのでモヤモヤしてました。
    親の希望をちゃんと言わないと確かに伝わりませんよね!タイミングを見て言ってみようと思います。

    • 5時間前
  • ままり

    ままり

    公立でも決まってないことあるんですね🤔
    クレーム?とかだとは思われないと思うので
    伝えてみるといいと思います😊
    もしもう少し長くと言われたら理由を聞いてみてもいいと思いますよ!!

    • 5時間前
みぃ

登園2日目から、慣らし保育なしの1日ぶっ通しで預かっていただきました!

というか、市役所に事前に慣らし保育のこときいており、市役所担当者からは慣らし保育はしないと返答頂いてました。笑

いざ、保育園の入園式が終わり保護者集められ話しを聞くと、慣らし保育どうしますか?と😳
市役所の人から慣らし保育しないと聞いてましたがと伝え、2日目から7:00-18:00で預かって頂いてました!


園長や市役所に相談されてみては如何でしょうか??

  • みつまめ

    みつまめ

    コメントありがとうございます。もうすでに復職されているということでしょうか?
    市としても慣らし保育はあると書いていたので慣らし保育自体に文句はないのですが、2週間くらいで終わるものかと思っていたのでびっくりしています…😭

    • 5時間前
  • みぃ

    みぃ

    慣らし保育ナシで復職し、3年目です。笑
    今は産休に入りました。
    子供は初日から泣かずに登園しています。

    その子のペースにあわせてーとか言って、ゆっくり慣らし保育してる園もありそうですね!
    復職お急ぎでしたら相談するのが良いかと思います!!

    • 5時間前