※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

行事の少ない保育園について0-2歳クラスまでは行事が少ないのって普通な…

行事の少ない保育園について

0-2歳クラスまでは行事が少ないのって普通なんでしょうか?
入園式や進級式もありませんでした。
クリスマスとかイベントの時期も給食がちょっと豪華になるだけ…
制作とか普段からほぼないです

せっかくだから行事が充実しててもっと庭園の広いところに転園させたいなと思ってますが、行事が少ないのってあるあるなんでしょうか?

転勤で引越してきた関係で途中入園になり、とにかく空きがあるところに入所させました
前の保育園はほぼ毎日なにかしらの制作をしていて、お迎えの時に先生から今日は黄色のクレヨンがお気に入りだったようです✨とお話ししてくれて、画用紙にクレヨンで落書きしたものを見せてくれたりで、家ではなかなか出来ないことをさせてくれてありがたいなと思っていました。(0歳児クラス)

なので前の保育園とどうしても比べてしまって…


コメント

はじめてのママリ🔰

園によります!うちは比較的少ないです‼︎保育園だし平日に行事を入れられても困るのでちょうどいいかなと思ってます🥲

ゆ

息子が通っている保育園も行事とっても少ないです…
入園の際何かしらあると思いましたが、聞いてみたら特に何もやらず慣らし保育のみだよ~と言われました😭
制作もあんまりやっていないっぽくて、とにかくおもちゃで遊ぶか外で遊ぶか…しいて言うなら小さい畑で野菜を育てるって言われました😂

ただ私もとにかく仕事の関係で保育園にいれなきゃいけなくて、何個も希望を出した上で家庭的保育事業という名目の保育園に受かったのでで仕方がないと思っています…😭
同じ境遇?の方がいて嬉しく…長々と失礼致しました💦

みー

うちの園は行事は0〜5歳全部合同ですが(遠足以外)、主役は3〜5歳児、0〜2歳児は親と一緒にちょっとだけ走ったり手遊び歌したりという感じです!
制作は月1でやってます!
行事少ないの寂しいですね😢探せば未満児でも行事あるところあると思います!

すー

年少までは行事少なかったです💦年少からの運動会や発表会等の行事は土曜、遠足も親子遠足はなくお弁当も園で用意してくれて行く感じで平日仕事している身としては助かってます!